ニオイが気になるあんなところやこんなところに。えんウチでご紹介してきた100均アイテムの中から、さまざまな消臭用品をピックアップ。セリアの店舗で見つけた「ゴミ箱用消臭シート」と「ヒノキの香りハング」、ダイソーの店舗で見つけた「靴用 脱臭・乾燥剤」の3商品です。
ゴミ箱用消臭シート
「ゴミ箱用消臭シート」(セリアで購入)は、モノトーンでスタイリッシュな見た目の消臭シート。ゴミ箱用や冷蔵庫用があり、銀と炭の効果でイヤな臭いを吸収するとうたわれています。
薄型で場所をとらず簡単に設置できるうえ、デザインがシンプルで生活感が抑えられるのもポイント。有効期間は約3か月で、使用後は可燃ゴミとして処分することができます。
ヒノキの香りハング

セリアで購入した「ヒノキの香りハング」は、台形のヒノキ板に金属製のハンガーネックを組み合わせたアイテム。クローゼットのハンガーパイプにかけておくことで、防虫・消臭効果を期待できます。


天然素材のため強くはありませんが、鼻を近づけると清々しいヒノキの香り。香りが弱まってきたときは、紙やすりなどで表面を削ることで復活します。高い防虫・消臭効果を求める人は、ほかの防虫・消臭剤を組み合わせて使うとよいかと。
靴用 脱臭・乾燥剤
ダイソーで購入した「靴用 脱臭・乾燥剤」は活性炭やシリカゲルが袋に詰められたアイテム。靴の中の湿気やニオイを取り除いたあとも、天日干しをすれば効果が復活。繰り返し使うことができます。靴箱に彩りを加えるおしゃれな柄も好印象。100円ショップではこのほかにもつま先用の消臭パッドや靴消臭スプレー、下駄箱用の炭の消臭剤などが展開されています。
気軽に試すことができる100円ショップの消臭グッズ。「気になるニオイはあまりないけれど、一応対策しておきたい」という人はチェックしてみてはいかがでしょうか。