
夕飯のおかずを翌日のお弁当にも入れている人におすすめ!100円ショップ「ダイソー」で見つけた“仕切り付き”の保存容器が、斬新な発想でおもしろかったのでご紹介します。

100均でもおなじみ、様々な保存容器やキッチングッズを展開しているサナダ精工の製品。筆者が購入した店舗では2部屋に仕切られている「SHIKIRI PACK2」と3部屋に仕切られている「SHIKIRI PACK3」があり、どちらも全体で650ml程度の容量に設計されています。


それぞれ1つの容器で数種類のおかずを保存可能。余ったおかずの保存容器としてはもちろん、翌朝空いているスペースにご飯を詰めれば、おかずカップを敷く手間もかからずラクにお弁当が作れます。なお女性のお弁当なら十分な容量ですが、男性の場合はおかずだけ詰めて別途おにぎりやパンを持参すると良いかと。フタをはずせば電子レンジも使用できます。



本体としっかりかみ合うシールタイプのフタが採用されており、食品のほか、手芸パーツやおもちゃなど細々したものの整頓にも便利。ただし完全密閉ではないため液体や汁気の多い食品を入れるのは避け、運ぶ際も傾けないよう注意しましょう。


本体の耐熱温度は140度、耐冷温度は-20度。シンプルなホワイトカラーで、使う人や収納場所を選ばないのも嬉しいですね。重ねて収納できないため保管時に少々場所をとるものの、1つ持っていると役立ちそうです。