グラスで簡単!キウイの時短皮むき

原材料 | キウイ |
ツール | グラス |
作業時間 | 1分 |
1. | キウイを縦半分にカットします |
2. | ヘタと反対側をグラスのふちに押し付けます |
3. | そのまま実をはがすように下へ動かします |
4. | 果肉がグラスに残ります |

ビタミンCをはじめ食物繊維や葉酸など女性に嬉しい栄養素が詰まったキウイ。毎日食べたいけれど、あの茶色い皮をむくのがちょっと面倒ですよね…。

筆者も昔バイト先でスムージー用に延々むいていましたが、実は包丁を途中であるものに変えるとぐっとラクになるんです!

それは、おうちに必ず1個はあるガラスのコップ。

まずは洗ったキウイを縦半分に切り、ヘタのない方をグラスのフチに少しめり込ませるようにあてます。


そのまま実をはがすように下へ動かすと…

皮がむけ、果肉だけがころんとグラスの中に残るんです!


コツと注意点
スムーズにむくコツは、キウイに合うグラスを見つけること。いくつかやってみた実感としては、ガラスが薄めで、口径が小さめのグラス(飲食店のお冷グラスぐらい)がやりやすい印象でした。また最初にキウイを内側にしっかり傾け、皮と実の間にフチを食い込ませるのもポイントです。
なお熟したキウイだと外側が崩れやすいので、キレイにカットしてデコレーションに使いたい場合には不向き。普段のデザートやスムージー用にするのが良いかと。そのままグラスを持ってフォークで食べれば洗い物も減り、忙しい朝にも手軽にキウイが食べられます。“合うグラスがあればラッキー”くらいの気持ちでぜひ試してみてください!
