絶品サンドイッチにも♪ タンドリーチキンの簡単レシピ

材料 ( 2人分 ) | 調理時間 30分 |
---|---|
プレーンヨーグルト | 40g |
トマトケチャップ | 30g |
にんにくのすりおろし | 小さじ1 |
カレー粉 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/4 |
コショウ | 少々 |
鶏もも肉 | 1枚 |
塩 ※ 鶏肉の下味用 | 少々 |
コショウ ※ 鶏肉の下味用 | 少々 |
ヨーグルトが少し残っているというときにいかが?身近な材料で手軽に作れるタンドリーチキンのレシピをご紹介します。
タンドリーチキンのレシピ
材料
・ プレーンヨーグルト(40g)・ トマトケチャップ(30g)
・ カレー粉(小さじ2)
・ にんにくのすりおろし(小さじ1)
・ 塩(小さじ1/4)
・ コショウ(少々)
・ 鶏もも肉(1枚)
・ 塩(少々)※ 鶏肉の下味用
・ コショウ(少々)※ 鶏肉の下味用
作り方
1.鶏もも肉は余分な脂を除き、大きめの一口大に切ります。塩とコショウを少々振りかけて、もみこみます。2.プレーンヨーグルト、トマトケチャップ、カレー粉、にんにく、塩、コショウをポリ袋に入れて混ぜ合わせます。
3.鶏肉を「2」のポリ袋に入れ、手で外側からもみこんでなじませます。
4.冷蔵庫で2時間~一晩寝かせます。
5.オリーブオイル(小さじ2、分量外)をフライパンに入れて中火で熱し、調味液がついた状態の鶏肉を並べます。
6.フタをして10分ほど焼きます。途中で1度裏返します。
7.フタを外してさらに5分ほど加熱し、調味液を絡めながら水分を飛ばしたらできあがり。
スパイシーな香りが漂うタンドリーチキンは、しっかり漬け込んだおかげでしっとり柔らかい味わい。鶏肉の旨みにカレー粉の爽やかさやケチャップの甘酸っぱさが加わり、パクパクと食べ続けてしまう美味しさです。
ご飯のおかずとしても美味しいですが、レタスと一緒にバゲットに挟み込んでサンドイッチにするのにもぴったり。タンドリーチキンだけだと味がややぼやけるので、マヨネーズやマスタードをプラスするのがおすすめです。
なお、漬けこんだ肉は冷凍保存することも可能。冷蔵庫でゆっくり解凍したり、電子レンジで半解凍の状態にしたりしてから焼けば、しっかり味がついたチキンをいつでも楽しむことができます。ヨーグルトが余っている、鶏肉をたくさん買ったというときに、気軽に試してみてください。