ほかほかジューシー!焼きみかんのレシピ

材料 ( 2~3人分 ) | 調理時間 10分 |
---|---|
みかん | 2~3個 |
ひんやり冷えた状態でいただくとおいしいみかん。でも実は、ほかほかに温めても美味しくいただけるんです。その方法をご紹介します。
焼きみかんの作り方
1.みかんを魚焼きグリルに並べます。2.中火~強火でみかんの上部に軽く焦げ目がつくまで焼きます。目安は5分程度。
皮が柔らかくなってきています
3.魚焼きグリルから出して少し冷まし、やけどに気をつけながら皮をむきます。
4.薄皮がついたままいただきます。
ほかほかに熱せられたみかんの皮は柔らかく、白い筋がするすると取れる状態に。薄皮も果肉も柔らかくなり、口の中に入れると一気に果汁がはじけます。甘みがいつもより強く感じられて、まるでシロップ漬けのみかんを食べているみたい!
焦がすことで焼き芋のような香ばしさも生まれますが、これは好みがわかれるところかと。あまり焦がさないうちに取り出すほうが、個人的には食べやすくておすすめです。なお、オーブントースターで10分ほど焼いて作ることもできます。
ほっこり温まる甘さが嬉しい焼きみかん。火力や焼き時間は厳密に考えなくて問題ないので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。えんウチでこれまでにご紹介した「焼き柿」や「焼きリンゴ&焼きバナナ」のレシピもチェックしてみてください。