フードプロセッサーで簡単!パン粉の作り方

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
食パン | 1/2枚 |
1袋100~150gほどで売られていることが多い“パン粉”。ほんの少し使っただけで冷蔵庫に放置してしまい、だいぶ日が経ってからあきらめて処分、なんてことが時々起きます。高価な食品ではないとはいえ、捨ててしまうのはもったいないものですよね。
そこでおすすめしたいのがパン粉の手作り。フードプロセッサーがあれば、ほしい分だけ簡単に用意することができます。その方法をご紹介します。
パン粉の作り方
1.食パンを小さく切ります。2.フードプロセッサーに入れて粉砕します。
3.好みの細かさになったらできあがり。
フードプロセッサーを使うことで、食パンがすぐにきめ細かなパン粉に変身。食パン1/2枚で作ると3/4カップほどのパン粉ができます。余った分は保存袋に入れて冷凍保存することも可能。その場合は冷凍焼けしないよう早めに使い切ってください。
生パン粉をほしい分だけすぐに準備できる裏ワザ。冷凍した食パンでも同じようにできるので、気軽に試してみてはいかがでしょうか。なおフードプロセッサーがない場合は、食パンをカチカチに凍らせてからおろし金でおろすこともできます。