フライパンで簡単!お餅の焼き方

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
切り餅 | 2個 |
フライパンを使ったお餅の焼き方をご紹介。気軽にできて、おいしそうな焦げ目もつきます。
材料
・ 切り餅(2個)作り方
1.切り餅の表面に浅く切り込みを入れます。2.フライパンに切り餅をのせて弱火にかけ、フタをします。膨らんだときにくっつかないよう、間をあけて並べるのがコツ。フッ素樹脂加工などが施されていないフライパンの場合、フライパン用ホイルをしくかサラダ油を薄く塗ると、底にくっつきにくくなります。
3.片面を7~8分焼き、焼き色がついたらひっくり返します。
4.再びフタをしてもう片面を3~4分焼きます。両面に焼き色がついて中まで柔らかくなったらできあがり。膨らみすぎてしまう場合があるので、焼いている間は目を離さないようにしましょう。
焼きあがったお餅はパリッとした香ばしさが魅力。そのままフライパンに砂糖やしょうゆを入れてからめるのもおすすめです。なお、フライパンが空焚き状態になると傷む心配があるので、焼く際は必要以上に加熱しないようご注意ください。
オーブントースターや焼き網がなくても気軽にできるお餅の焼き方。じっくり火を通して、焼き立ての熱々を楽しんではいかがでしょうか。