ふんわり空気を含んだ三角おにぎりを簡単に作ることができる♪ 便利なおにぎりグッズ「おにぎらないホイル」をご紹介します。
おにぎらないホイル
「おにぎらないホイル」は、2020年に東洋アルミエコープロダクツから発売された商品。成型用の紙枠1個と、アルミカップ20枚がセットになっています。
紙枠とアルミカップのセット
使い方はまず、紙枠にアルミカップをセット。その中にご飯を入れて、紙枠を順番通りにたたみます。上から軽く押して紙枠を外せば、おにぎりの成型と包装が同時に完了!三角の角部分にはご飯を入れにくく感じましたが、きれいな三角おにぎりが簡単にできました。
紙枠にアルミカップをセット
規定の高さまでご飯を入れます
番号順に紙枠をたたみます
紙枠を広げて
外します
スポッ
ホイルを整えたら完成
きれいな三角形になりました
さて、商品パッケージを見ると「ふわっと包むから口ほどけがよく美味しい!」との文言。「そんなに違うものなの?」とあまり期待せずに口に運んでみると...。
いつものおにぎりと違うのでしょうか?
うわっ、なにこれ、本当に美味しい!かじった瞬間に米粒がすぐにほぐれて、ふんわりとした甘みが口の中に広がっていきます。適当に力を入れて握っている普段のおにぎりとはまるで別物!お茶碗に盛るときにも言われることですが、米粒がふんわりほぐれている状態が肝なんですね。アルミホイルで包むことによって、ラップで包んだ場合より水分がこもりにくく、米粒がべたつきにくいのもポイントです。
口の中でふんわりほどけて、本当においしかったです
「おにぎらないホイル」の販売場所はスーパーや通販サイトなど。推奨本体価格は362円となっています。きれいで美味しい三角おにぎりを簡単に作りたい人は試してみてはいかがでしょうか。
おにぎり作りに自信が持てそう