シャキッと色鮮やか♪ ブロッコリーのゆで方

材料 ( 3~4人分 ) | |
---|---|
ブロッコリー | 1/2株~1株 |
食塩 | 適宜 |
ブロッコリーの基本のゆで方&蒸し方3つをご紹介。色鮮やかで食感よく仕上がります。
1.鍋でゆでる
1.ブロッコリーをきれいに洗い、房と茎に切り分けます。太い茎の部分は、固い皮をむいて小さくカットします。2.鍋に水(1L)と塩(小さじ1)を入れて沸かします。
3.ブロッコリーを入れます。再び沸騰したら40秒~1分ほどゆでます。
4.鍋から取り出してザルに入れて冷まします。
2.フライパンで蒸す
1.ブロッコリーをきれいに洗い、房と茎に切り分けます。2.フライパンに5mm~1cmほどの深さになるように水を入れ、ブロッコリーを並べます。
3.フタをして中火にかけ、沸騰したら3分加熱します。水がなくなりそうな場合は少量追加します。
4.好みの固さになったら、取り出して水気を切ればできあがり。柔らかい状態が好みの人は、火を止めた後、フタをしたまま1~2分待ってください。
>>もっと詳しく「フライパン使用!ブロッコリーの蒸し方」
3.電子レンジで蒸す
1.ブロッコリーをきれいに洗い、房と茎に切り分けます。2.キッチンペーパーを濡らし、ブロッコリーをすっぽりと包んで耐熱皿に置きます。
3.電子レンジ(500~600W)で1分30秒~2分ほど加熱します。100gにつき1分30秒程度が加熱時間の目安。量が少ない場合は短めに加熱し、様子を見て追加で加熱してください。
4.キッチンペーパーを外したらできあがり。
>>もっと詳しく「電子レンジ使用!ブロッコリーの蒸し方」
それぞれ少しずつ異なる味わいですが、火の通し過ぎに気を付ければ美味しく仕上がります。食感の好みやブロッコリーのサイズに合わせて、加熱時間は適宜調整してください。
香ばしく仕上げる「焼きブロッコリー」もおすすめ。そのほか「ブロッコリーの洗い方」や「ブロッコリーの冷凍保存方法」もチェックしてみてください。