胸肉しっとり♪ 鶏肉のごまドレッシング漬け

材料 ( 2~3人分 ) | |
---|---|
鶏むね肉 | 250~300g |
ごまドレッシング | 大さじ3 |
おろしニンニク | 小さじ1 |
パサつきがちな鶏むね肉がしっとりジューシーに♪ ごまドレッシングを使った漬け焼きのレシピをご紹介します。焼く前の状態で冷凍保存しておくと、忙しい日の夕飯に役立ちます。
鶏肉のごまドレッシング漬け
材料
・ 鶏むね肉(250~300g)・ ごまドレッシング(大さじ3)
・ おろしニンニク(小さじ1)
作り方
1.鶏むね肉は食べやすい大きさにカットします。2.保存袋にごまドレッシングとおろしニンニクを入れ、鶏むね肉も加えてなじませます。
3.空気を抜いて封をし、冷凍庫で保存します。保存可能な期間の目安は3~4週間。冷凍保存しない場合は15分~30分ほど漬けてから焼いてください。
4.使うときは冷蔵庫に移しておくか、電子レンジの機能を使って解凍します。
5.解凍した肉をフライパンに入れてフタをし、弱火で約7分焼きます。焦げそうな場合は少量の水を加えてください。
6.上下を返して再びフタをし、さらに3~4分焼きます。
7.中まで火が通ったら出来上がり。
薄茶色に焼きあがった鶏むね肉は、ごまの豊かな風味とお酢のさっぱり感のバランスが絶妙な味わい。漬け込むことで生まれる、しっとり&やわらかな食感も魅力です。安い鶏むね肉を美味しく食べるのにおすすめですが、もちろん鶏もも肉を使ってもOK。よりジューシーな味わいに仕上がります。
余りがちなドレッシングの活用にも役立つ下味冷凍レシピ。ごま以外のドレッシングでも同じ手順で作れるので、気軽に試してみてください。
「鶏肉の塩ヨーグルト漬け」や「鶏肉の塩麹チーズ焼き」、「タンドリーチキン」のレシピもおすすめです。