おしゃれなレストラン風♪「パイナップルバスケット」の作り方

材料 ( 3~4人分 ) | |
---|---|
パイナップル | 1/2個 |
ハワイアンレストランで出てきそうな“パイナップルバスケット”の作り方をご紹介。パイナップルの形そのままの大きな器に、みずみずしい果肉をたっぷり盛り付けます。
パイナップルバスケットの作り方
1.パイナップルは葉がついた状態で縦半分に切ります。できるだけ均等にカットするのがポイント。まな板の下に濡れ布巾などをしくと滑りにくくなり安心です。2.断面を下に向けて置きます。上から1~2cmほどの位置に包丁を突き刺して、水平に切り込みを入れます。皮を切り離さないように注意。
皮を切り離さないように途中でストップ
3.断面を上に向けて置き、果肉をぐるりとくりぬきます。皮を突き破らないように注意しながら、下側までしっかり包丁を入れましょう。果肉を持ち上げてみて、まだくっついている部分があったら、包丁で切り離します。
4.果肉をしっかりくりぬけたら取り出し、芯を適宜除いて食べやすい大きさにカットします。
5.カットした果肉を皮の器に盛り付けたらできあがり。
一見難しそうですが、手順2で入れた切り込みのおかげで、すぽっときれいに果肉だけ取り外せます。今回使ったのはやや小ぶりの台湾産パイナップル。初めての人は小さめのパイナップルで試すとよりスムーズにできると思います。
自宅のテーブルが常夏になるようなパイナップルバスケット。スーパーで丸ごとパイナップルを見つけたら、家族や友だちとの場でぜひ楽しんでください。
やはり皮を器にする「オレンジカップ」や「グレープフルーツの飾り切り」もおすすめです。