凸凹が可愛い!パイナップルの飾り切り

材料 ( 1人分 ) | |
---|---|
パイナップル | 1/8個~1/6個 |
丸ごとパイナップルを6等分、8等分した後に、ひと手間かけてみて♪ ちょっと変わった見た目を楽しめる飾り切りをご紹介します。
パイナップルの飾り切り
1.パイナップルの上部と下部を切り落とします。2.6~8等分に切り分けます。
3.芯と果肉の境目に切り込みを入れます。切り離さないよう、両端から1~2cmのところでストップします。
4.果肉と皮の間に切り込みを入れます。こちらも、両端から1~2cmのところでストップします。
5.果肉をくりぬくようにしてさらに切り込みを2本入れます。
6.果肉を取り出したら食べやすくカットします。
7.カットした果肉を、交互に飛び出すように皮に並べたらできあがり。
簡単にできて、「え、なにこれ?」と面白がられるパイナップルの飾り切り。デザートやおもてなしに試してみてはいかがでしょうか。
レストランのようにおしゃれな「パイナップルバスケットの作り方」もおすすめ。丸ごとのパイナップルを初めて買う人は、「パイナップル基本の切り方」もチェックしてみてください。