100円ショップ「ダイソー」で「しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ」という商品を発見。使い心地をチェックしてみました。
■ しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ
「しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ」はその名の通り、貼ってはがせるタイプの両面テープ。絆創膏のような形が特徴。全てが粘着面ではなく、面積の半分ほどが指でつまめる“タブ”となっています。
使う際はポスターや写真などの四隅に貼り、平らな場所にペタリ。約30秒間押し付けることで、しっかり貼りつけることができます。
はがす時はポスターや写真を軽く押さえながら、テープのタブを指でつまんでゆっくりと引き下げると...。粘着面が壁からパチッと外れました。4回この作業を繰り返すことで、あっという間にはがす作業が完了。タブの効果でスムーズ&きれいに終えることができました。
手軽に使える「しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ」ですが、凹凸面、ざらざら面、壁紙(塩ビ製、布製、紙製)といった場所では使えない点に要注意。また、直射日光の当たるところ、雨や水がかかるところなどでの使用もNGとなっています。壁を傷めたり、思わぬ落下を引き起こしたりしないよう、注意書きをよく読んでから使いたい商品です。
「しっかり貼れてきれいにはがせる両面テープ」は複数のサイズが展開されており、価格(税込)は1袋110円。ツルツルの平らな面に写真やポスターを貼りたい人は使ってみてはいかがでしょうか。
以前にご紹介したダイソーの粘着タックもおすすめ。テープやピンの代わりに使える、貼ってはがせるソフトな粘着剤です。
