しっとりふわふわ!米粉の蒸しパンのレシピ

材料 ( 3人分 ) | |
---|---|
豆乳 | 50ml |
きび砂糖 | 10g |
しょうゆ | 小さじ1/4 |
サラダ油 | 8g |
製菓用米粉 | 50g |
ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
金時豆の甘煮 | 30g |
小麦粉とはひと味違うおいしさ♪ 米粉を使って作る蒸しパンのレシピをご紹介します。型には100円ショップで売られているココット(直径約7cm、容量約100ml)を使用。蒸し器ではなく、フライパンで蒸します。
米粉の蒸しパンレシピ
材料(3個分)
・ 豆乳 50ml・ きび砂糖 10g
・ しょうゆ 小さじ1/4
・ サラダ油 8g
・ 製菓用米粉 50g
・ ベーキングパウダー 小さじ1/2
・ 金時豆の甘煮 30g
作り方
1.ボウルに豆乳ときび砂糖、しょうゆを入れ、泡だて器でよく混ぜる。2.サラダ油を加え、よく混ぜる。
3.米粉とベーキングパウダーを加えてよく混ぜる。
4.紙カップを敷いたココット(耐熱、直径約7cm)に、生地を等分に入れる。
5.金時豆の甘煮を生地にのせる。
6.キッチンペーパーを敷いたフライパンに並べる。やかんで沸かした熱湯を型の半分くらいの高さまで入れる。
7.フタをして中火で17~18分蒸したらできあがり。
※ 熱が逃げないように、フタはできるだけ開けないでください。
※ お湯がなくなりそうになったら足します。
パックリと割れ目ができた米粉の蒸しパンはふわふわ&しっとりの食感。口に入れるとホロッと崩れて、やさしい甘みが広がります。隠し味のしょうゆの風味、金時豆のほっこりした食感が良いアクセント。冷めると固くなるので、あとで食べるときは軽く蒸し直すか、電子レンジで少し温めるのがおすすめです。
朝食代わりにもなる米粉100%の簡単蒸しパン。スーパーで製菓用米粉を見つけたら試してみてはいかがでしょうか。