
塩分を気にしつつも、普段つい醤油やドレッシングをかけ過ぎていませんか?最近は減塩対策として、スプレーや少量だけ出せるタイプの調味料入れを使っている人も多いかと思います。
今回ご紹介する『leye(レイエ)』の「泡ソースホイッパー」は、調味料を“泡立てる”ことでかけ過ぎ防止を提案するキッチンツール。泡にすることで、いつもと違った食感や味わいも楽しめるとか。

本体は適度な反発力のあるバネとメッシュで構成されており、より軽い力で液体を泡立てられるそうです。

◆上下にシャカシャカするだけ!
それでは商品に付いていたレシピを参考に、基本の醤油ソースを作ってみましょう。
グラスなど底が深めの容器に熱湯とゼラチンを入れて溶かし、醤油を加えたら、氷水を張ったボールに入れて泡ソースホイッパーで泡立てます。


3分程続けていると…ふわふわの泡ソースになりました!

単純作業ですが泡立て器のように手首が疲れることもなく、子どもでもできそう。また泡が食材によく絡むのでたくさんかけなくて済みます。色々なソースを作って並べれば、見た目も華やかでパーティーにピッタリ!

◆カップの形状によっては全く泡立たないので注意
ただ1点だけ注意したいのが、泡立てに使う容器の形状。実は最初に計量カップでやってみたところほとんど泡立ちませんでした…。泡立てるには空気を上手くメッシュの中に取り込む必要があるのですが、底が広過ぎると空気が端から逃げ、液体をただ上下に揺らしているだけになってしまいます。



◆普段使いにはカプチーノもオススメ
確かに便利なアイテムですが、ズボラな筆者にとっては毎日醤油を泡立てるより減塩醤油を買った方が早い気も…。そんな筆者のオススメの使い方はカプチーノ。500Wの電子レンジで約10秒温めたミルク(30ml)を1分程泡立て、コーヒーに注いで楽しんでいます。泡はきめ細かく、時間が経ってもしぼまないので、なかなか本格的なカフェ気分が味わえますよ。



泡ソースホイッパーの価格は1,800円(税別)。アンジェ web shopなどで購入できます。