
ネコとの暮らしは、犬に比べるとラク。散歩も不要だし、しつけもそれほど大変ではありません。トイレの掃除さえしっかりしておけば、飼い主もネコも、だいたいの場合、幸せに暮らせます。

ネコ用トイレ「Luuup Litter Box」が、カナダ トロントに本拠を置くLuupによって開発されました。シンプルな仕組みながら、トイレ掃除を楽にしてくれる商品です。

トイレ掃除が楽になるそうです
「Luuup Litter Box」は、同じ形状の3枚のトレイで構成されたトイレ。底部には、同じ形の穴が空いています。トイレとして使用するときには3枚を重ね、ネコ砂を入れて設置します。
掃除するときには、一番上のトレイを持ちあげます。すると、ネコのおしっこで固まった砂が一番上のトレイに残り、きれいな砂が下のトレイに落ちる仕組みです。



さっきまで上から2番目にあったトレイが1番上になり
次の“トイレ”となります
汚れた砂をゴミ箱に捨て、トレイを一番下に移動させれば、掃除は終了となります。捨てた分のネコ砂を足して、表面をならしておきましょう。
トレイの穴は、向きを変えることで塞がり、砂が床に落ちない仕掛けになっています。

これが3枚目のトレイの役割です
「Luuup Litter Box」は、単にトレイを3枚重ねただけの構造なので、壊れる心配がほとんどありません。個々のトレイの形状もシンプルなので洗浄も簡単です。シートなどの消耗品を使用しないので、維持費が安いというメリットもあります。
Luupは現在、「Luuup Litter Box」の製品化に向け、クラウドファンディングサイトkickstarterで出資者募集のキャンペーンを実施中。5万カナダドルの資金調達を目指していましたが、本稿執筆時点ですでに7,000人を超える出資者から60万カナダドル近い出資を集め、製品化を決めています。どうやら、ネコのトイレ掃除が面倒だと思っている人は、世界中にいるみたいですね。

北米サイズ?
kickstarterで49ドルカナダドル出資すると、「Luuup Litter Box」を1台入手できます。でも、キャンペーン終了後の市販価格も49.95ドルとほとんど変わらないので、製品化を待って購入した方が、いろんな意味で安心かもしれません。日本での販売について尋ねたところ、現時点では未定とのこと。でも日本でも販売して、日本のお客さんの声を聞いてみたい、とのことでした。
あとは、ネコがこのトイレを気にいってくれるかどうか?ですね。システムトイレを買っても、ネコが使ってくれないことは、よくあります。こればっかりは、ネコさん次第(?)。
