
せっかちなアナタに
先日、買い物中に家族から「エコバッグきたな過ぎ…」と指摘され、ふと見てみたら確かにボロボロ。夜使うことが多いのであまり気にしていなかったのですが、さすがにこれは恥ずかしくなってきました。

自転車にカゴがなくてさ…(言い訳)
こんなになるまで使っていた理由の1つが“畳みやすかったから”。ズボラな筆者はちまちま畳むのが本当に面倒なんです…。そこで、とにかく畳みやすいエコバッグを探して見つけたのがマーナの「shupatto(シュパット)」。

「shupatto(シュパット)」
一見普通のエコバッグ
一見普通のエコバッグ
バッグ使用時のサイズはH32×W30cm。口元が広くて荷物が入れやすく、持ち手部分は荷物の重みで巾着のように絞られます。中が見えない上に落下も防げて自転車ユーザーの筆者には非常に助かる!

毎日のお買い物なら余裕のサイズ

口元がキュッと絞られます
しかし、この商品は使い終わってからが真骨頂。荷物を出したバッグの両端を持って引っ張ると…

両端のテープ部分を持って引っ張ると…
シュパッと一気に帯状に変形します!まさに商品名どおり!

シュパッ!!
あとは畳んで丸めてボタンで留めるだけ。テーブルに全部広げなくていいのも嬉しいですね。

畳んで

丸めて

パチッと留める
畳み終わるまでの時間は10秒以下。速さのヒミツは全体に施されたプリーツ加工にあるようですが、ありそうでなかった発想ですよね。
6秒動画にもほぼ収まった…!

ポイントは全体が整えやすいプリーツ加工
思わず人にも教えてあげたくなる優秀なエコバッグ「シュパット」の価格は1,980円(税別)。「アンジェ web shop」などで購入できます。

カラーバリエーションも豊富です!