
家具から食べ物、衣料品、化粧品まで生活のすべてが揃う『無印良品』。あまりに商品数が多いので、普段自分がよく買うものはともかくそれ以外のアイテムはなかなか試しきれませんよね。
そこで優秀アイテムを効率良く探すべく、えんウチ編集部ではスタッフが実際に“買ってよかった”と思う商品を調査。納得の理由とともにご紹介していきます。
最初のテーマはキッチン用品。品薄状態が続くおなじみの「シリコーンスプーン」をはじめ、5つの商品が出揃いました。※表記価格はすべて税込
■シリコーン調理スプーン 850円

無印良品のキッチングッズの中でもとにかく評判のシリコーンスプーン。炒めものから調理、取り分けまで1本でできる万能アイテムです。フライパンや鍋を傷つけにくい素材はもちろん、約26cmという持ち手の長さ、ややフラットに近いスプーン面など要所に使いやすさが潜んでいます。編集部内では「チャーハンづくりはこれ」という熱い声も挙がりました。

■シリコーンスクレーパー 480円

カレーの鍋やミートソースが残ったお皿など、頑固な汚れがついた食器の片付けに便利なスクレーパー。先に汚れをかきとることで、洗剤や水の節約に繋がります。
長さは約11cm。広く一気にかきとれる部分と、すみっこなど細かい箇所にフィットしやすい部分があり、驚くほど気持ち良く取れます。ぜひシンクの手が届きやすい場所に常備して。



■アクリル冷水筒 冷水専用約2L 790円

夏場の麦茶の作り置きなどで活躍するポット。色々なタイプを試しましたが、持ちやすさ、洗いやすさ、液体の出方などすべてにおいてよくできています。さらに縦置き・横置きができるので、冷蔵庫の中身に合わせてフレキシブルに保管できちゃいます。


■液体とニオイが漏れないバルブ付密閉ホーロー保存容器

本体にニオイがつきにくいホーロー素材の保存容器。蓋のバルブ(弁)を使用することで密閉状態になり、液体が漏れにくいのも特徴です。筆者は深型タイプに袋から出した漬物などを移し替えて使っています。


残ったカレーなどもニオイがつかないので便利(フタには多少つきます)。ただし電子レンジは使用できないので、温める際は移し変えるか直火でじっくり加熱しましょう。

■ステンレス ボール

シンプルですがメーカーによって違いが出やすいボール。無印良品のものは薄手で非常に軽量ながら、底面が平らになっているため安定して使えます。


小さなサイズは具材の下準備に丁度良く狭いキッチンでも調理がしやすい。重ねた時に音が響かないのも地味に嬉しいポイントです。

探せば探すほど出てきますが今回はこの5つ。皆さんのまだ知らないアイテムはありましたでしょうか?これから新生活を始めるという人もぜひ参考にしてください!