おぎやはぎ・矢作さんの“チャチャッとカルボナーラ”

材料 ( 2人分 ) | |
---|---|
パスタ | 200g |
ソーセージ | 4本 |
玉ねぎ | 1/2個 |
牛乳 | 200ml |
タマゴ | 2個 |
昆布茶 | 少々 |
チューブニンニク・オリーブオイル・粉チーズ・ブラックペッパー | 各適量 |

バラエティ番組「とんねるずのみなさんのおかげでした」内の料理コーナー“チャチャッとキッチン”。そこで先日、お笑いコンビ・おぎやはぎの矢作さんがパスタのレシピを披露していました。
「簡単なのにお店の味になっちゃうカルボナーラ」と題したそのレシピは、生クリームではなく牛乳を使うなど確かに家で簡単に作れそう。ところが番組内ではまさかの失敗(?)に終わり、皆さんからは渋いコメントが…。
こうしたタレントさんがガチで作っている感じが面白いのですが、筆者はどうしてもその味が気になってしまい、自分で作ってみることにしました。
公式サイトで紹介されている材料(2人分)は、パスタ200g、ソーセージ4本、玉ねぎ1/2個、牛乳200ml、タマゴ2個。このほか昆布茶少々、チューブニンニク・オリーブオイル・粉チーズ・ブラックペッパーを各適量使用します。

玉ねぎとソーセージは薄切り、タマゴは溶いておきます。塩を入れたお湯でパスタをゆで始め、フライパンでオリーブオイル、チューブニンニク、具材を炒めます。

火が通ったら牛乳と隠し味の昆布茶を投入(小さじ1くらい)。粉チーズも入れて煮立てます。この時にソースを味見して、足りなければ塩で調えておきましょう。最後にタマゴが加わるのでしっかりめで。



茹で上がったパスタをソースに加え、全体を絡めたら火を止め、最後に溶き卵を加えて絡めます。番組ではここでタマゴが炒り卵状になってしまいましたが、熱で固まらないよう全体を少し煽って冷ましてから加えると良いかと。




お皿に盛り、ブラックペッパーをかけて完成。

生クリームほど濃厚ではないものの、味はしっかりとカルボナーラ。むしろさっぱりとしていてたくさん食べられます。おもてなしというよりは、確かに家で1人の時にささっと作って食べたい感じ。隠れた優秀調味料として人気の昆布茶、自宅に余っている人は試してみてください!