
東京では今週開花宣言が発表され、いよいよお花見シーズンがスタート。会場に向かう際は紙皿やカップ、ビニールシートを調達するため100円ショップに立ち寄ることも多いかと思います。そんな時、一緒に買っておくと便利なものを集めました。
・アルミシート

毎年感じるのが「花見の時期はまだ気温が低い」ということ。地面に直接シートを敷く場合は、断熱効果のあるアルミシートがオススメです。日中は光を反射するので表面も温まり、ひざ掛けと一緒に使えば夕方まで安心。
・折りたたみ携帯マット

ビニールシートや硬いベンチに座る時にお尻を快適にしてくれるクッションシート。アルミシートと併せて使えばお尻の冷えも防げます。

・ウェットティッシュ

近くに水道がない場合のお手ふき、砂ぼこりやこぼした飲み物を拭く用に。大所帯なら複数パックを買って数か所に分けて置くと使いやすい。
・フタ付きのストローカップ

うっかり倒してしまってもこぼれにくいふた付きカップ。こちらはダイソーの商品で、ストローなしの3個入り。子どもも飲みやすく、花びらやホコリよけにもなります。

・ゴミ袋ホルダー

最後は300円ショップや、100円ショップでもちょっと高めの値段で手に入るゴミ袋ホルダー(画像はスリーコインズのもの)。お花見会場ではゴミを1か所で分別したり、持ち帰ったりするところがほとんどですが、予め分別しておけば帰る時もスムーズですよね。
ビニール袋などを引っかけて使うゴミ袋スタンドは大きく開いておけて皆が捨てやすいのがポイント。ワイヤー製で軽く、持ち運びもラクです。
さてさて、忘れ物はありませんか?美しい桜とおいしい食べ物を存分に堪能してくださいね!
