
耐水・耐油性があり、食品のラッピングや皿の敷紙として活用できるワックスペーパー。100円ショップでも可愛い柄がたくさん展開されており、パーティーやピクニックなどに活用する人が多いようです。
柄もいろいろあるワックスペーパー
そんな便利なワックスペーパーを使ったサンドイッチのラッピングアイデアを、パスコ公式サイトのページ(楽しく食べるアイデア集)で発見。可愛さに惹かれ、さっそく試してみました。
用意するのはワックスペーパーとサンドイッチ(フランスパンやホットドック用のパンなどを使った細長いもの)。まずは、裏返したワックスペーパーの上にサンドイッチを置きます。
今回はハム&チーズのサンドイッチを使用
ワックスペーパーをくるっと巻いたらマステ(マスキングテープ)を貼って固定。裏返して片方の端を2回折り返し、やはりマステで留めます。
マステも100均のものを使用
片方の端をとじます
もう片方の端をひだを寄せるようにしてひねり、ワイヤーなどで留めれば完成。さらに大きめのリボンなどで飾れば、一気に華やかな雰囲気になりました!
巾着袋みたいに可愛らしく
リボンやマステが良いアクセント
5分もあれば完成してしまうお手軽ラッピング。ただしマステがはがれやすいため、持ち運ぶ場合は透明なテープでさらに数か所留めておくと安心です。またワックスペーパーは破れやすいので、引っ張る、ひねるなどの力を加える際はご注意ください。
シンプルなサンドイッチを簡単におめかしできるワックスペーパー。筆者はセリアで購入しましたが、そのほかの100円ショップでも取扱いがあります。使ったことがない人はぜひチェックしてみてください。
開ける時のワクワク感も魅力