なんとも郷愁を誘われる!昔懐かしい“貸出カード”の形をした「読書記録しおりワタシ文庫」というグッズを見つけました。
読書好きのために作られた記録用のカード。見開きとなっており、左側には読んだ本の日付やタイトル、著者名、右側には簡単な感想を書き込むことができます。本にはさみこめば、読み途中のページを記録するためのしおりとしても使用可能。1袋につき3枚入っており、保管に役立つ専用封筒もついています。
パッケージの裏には使い方の説明と見本が載っているのですが、その見本に記された名前を見ると...。

この「読書記録しおりワタシ文庫」は自分1人で使うものなので、「耳をすませば」の貸出カードように甘ずっぱい出会いを生み出すことはなさそう。でも手にするたびに、子どものころ図書館で過ごした時間を懐かしく思い出せそうです。アナログな方法で読書記録をつけたいと考えている人は、使ってみてはいかがでしょうか?書店や通販サイトなどで取扱いがあり、定価は450円(税別)です。