
そろそろ秋服に衣替え。ハンガーから服を外す良い機会でもあるので、味気ないワイヤーハンガーをリメイクしてみました。

使用したのは100均で買える手芸用の「Tシャツヤーン」。Tシャツ素材でできた糸で、最近編みもの用に大人気の商品です。同じくデニム素材の「デニムヤーン」も買ってみました。

編み物で余ったヤーンを使っても
あとはこれらをワイヤーハンガーにくるくると巻きつけていくだけ。今回は最後に接着剤を使わず処理できるよう、以下の順序で巻いています。

1本のハンガーで使う量はおよそ2.6m(巻き方や素材によって変わります)。予め切っても良いですが、無駄にしたくないという人はヤーンをクリップで固定して巻くとやりやすいですよ。


フックの根元まで戻ってきたらカットし、端を巻いたヤーンの中に通して結び目を作れば完成。


見た目がかわいいだけでなく、ヤーンが滑り止めになって洋服の肩ひもがずり落ちにくいというメリットも。子ども部屋にもピッタリなので、親子で作っても良いですね♪