
今や100円以上のアイテムも充実している「ダイソー」。300円や500円でも“お値段以上”と評されることが度々ありますが、最近は300円の「USBミニスピーカー」が値段の割に音が良いと話題になっています。
これまでにもイヤホンジャックに直接さしこむミニスピーカーは見かけましたが、同商品は左右に分かれたステレオタイプ。筆者も気になったので買ってみました。

実力はいかに!?
給電用USBケーブルと出力プラグを備えており、ノートPCで使う場合は2本ともさして、スマートフォンなどで使う場合はモバイルバッテリーなどから給電します。


片方のスピーカーにはボリューム調節ダイヤル付き。これも地味に便利です。


オーディオに関して何となく違いが分かる程度の筆者には、普通に音の広がりが出て満足。ですがせっかくなのでオーディオ好きの知人にも評価してもらったところ、
「低音が出ていないが、確かに300円にしては良い音質。今は1,000円出せばそれなりに良いスピーカーが買えるけど、あまり音にこだわらない人だったらこれで十分かと。オーディオマニアはこれに改良・改造を加えていけばかなり遊べるんじゃないか」とのこと。
改造…は未知の領域ですが、「パソコンのスピーカーがいまいち」「スマートフォンや携帯音楽プレーヤー、携帯ゲーム機などでより広がりのある音を楽しみたい」という人はかなりお得に音を変えられるのではないでしょうか。
また接続方法が分かりやすいので「Bluetooth?何それ?」という人にもオススメ。個人的にはシンプルなデザインも気に入り、ニンテンドースイッチに接続して楽しんでいます。気になる方はぜひ手に取ってみてください!
