
寒くて家で過ごす時間の多いこの時期。春に向けておうちを片付けるにはもってこいですよね。
お金をかけず、でもオシャレに統一したい…そんな要望を叶えてくれるのが100円ショップ「セリア」で買える収納ボックス「Plenty Box(プレンティボックス)」シリーズ。在庫も比較的安定していて手に入りやすい商品です。

今回はこのプレンティボックスの魅力や各サイズの活用法などをご紹介。人気のヒミツに迫ってみます。
・シンプルデザインと丈夫な作り
モノトーンデザインやフタ付きの構造が、ロングセラー収納ボックス「バンカーズボックス」と似ているのも魅力の1つ。もちろんセリアでは各100円(税別)で手に入るので、サイズによってはバンカーズボックスの6分の1ほどのお値段に!


段ボール製ですが組み立てにテープは不要。底をしっかり組む構造なので多少重くなっても安心です。


・サイズが豊富

サイズはA4、B4からCD、コミックサイズといった小さな箱まで充実。書類はもちろんシーズンイベントで使う雑貨、家電の付属品・空き箱、日用品のストックといったバラバラになりやすいものの整理に適しています。サイズが変わっても同じデザインで統一できるのも嬉しいポイント。※今回紹介していませんがファイルボックスもあり
B4サイズの外寸はW26.5×D39.0×H16.2cm。奥行きがあるためベッド下やクローゼットの棚にジャストなサイズになっています。



A4サイズはW23.5×D34.0×H26.0cm。たっぷり入れても取っ手付きで持ちやすい。




コミックサイズはW19.5×D27.0×H16.2cm。コミック本が約16冊収納可能です。

CDサイズはW16.0×D27.0×H16.2cm。CDアルバム(約1cm)が23枚収納できます。

・収納に向いているもの、避けた方が良いもの
軽くて丈夫なプレンティボックスですが、段ボール素材なので湿気の多い場所での使用や、防虫の観点から衣類の収納は避けた方が良いでしょう。中身が分からなくならないようラベリングを忘れずに。
箱同士は積み重ねできるほか、全面にデザインが施されているので向きを変えても寂しくなることはありません。見た目も機能もしっかりしていて100円というのはやっぱりスゴイ。引越しの段ボールにいれっぱなしの荷物も、まとめて入れ替えてみてはいかが?
