
そろそろゴールデンウィークも終盤。出かけた後の食事準備や週明けのお弁当作り、ちょっぴり面倒ですよね…。
そこで今回は、会員制スーパー「コストコ」の食品を使った、簡単でおいしいお弁当アイデアをご紹介。もう行った人もこれから行く人もぜひ参考にしてみてください!
■パワーサラダ弁当

野菜やタンパク質などをバランス良く摂取できる“パワーサラダ”もコストコ商品で手軽に。様々な野菜の上に定番商品の「アトランティックサーモンハラス薫製」や「さくらどりむね肉」で作ったサラダチキン、粗く刻んだミックスナッツなどをトッピングすれば完成です(お好みでフルーツを入れても◎)。
食べる際は「ALCALA minioliva(ミニオリーバ)」の小分けオリーブオイル(100個入り、2,268円)や塩をかけて。

サラダだけじゃ物足りない、という人はディナーロールやベビーベルのひと口チーズ(12個入り、828円)を添えても良いですね。

■ピタサンド弁当

冷凍コーナーで販売されている「アダマ ピタポケットパン」(10枚入り、568円)も困った時に役立つ商品。電子レンジで解凍、その後トースターで加熱し半月状に切って使います。


トースターは表示より長めがオススメ
中がポケット状になるので具が詰めやすく、こぼれにくいのもポイント。パン自体はもちっとした食感でほど良い塩気があり、和・洋・中どんな味付けとも相性良し。余った夕飯のおかずを挟んでも良いかと。

今回は同じく冷凍コーナーで販売されている「新宿中村屋コロッケセット」(12個入り、968円)をチョイス。既に揚げてあるので、電子レンジのみで調理できます。


加熱後少し放置しておくと衣がサクサクに。カレーはしっかりスパイスの辛さがあり、エビクリームはぷりぷりのエビ入り。どちらもコロッケとしては安くないですが、しっかりプロの味がします。

■タコライス弁当

最後は筆者の大好物でもあるタコライスランチ。沖縄エリアで「スパム」などを取り扱う沖縄ホーメルのタコライス(12食分)もコストコなら998円と激安で入手できます。

作り方はレトルトパウチに入ったタコスミートを温めて、チーズやレタス、トマトとともにご飯にのせるだけ。付属のホットソースをかけて食べるとピリ辛スパイシーな本格タコライスが楽しめます。


なおすぐに食べない場合やオフィスで温め直す場合は、「ご飯、チーズ、肉」と「レタス、トマト」を分けて持っていき、食べる直前にのせましょう。

以上、急に思い立って遠出する時や軽いランチにもピッタリな商品をご紹介しました。冷蔵庫や冷凍庫に常備しておくと安心ですよ♪※表記価格はすべて税込、購入時のものです