ホットケーキミックスで作るホットビスケット

材料 ( 4個分 ) | |
---|---|
ホットケーキミックス | 100g |
バター | 25g |
牛乳 | 35ml |

焼きたてのサクッ&ふわっとした食感がたまらない♪朝食やおやつに楽しめるホットビスケットのレシピをご紹介します。
用意するのはホットケーキミックス(100g)とバター(25g)、牛乳(35ml)の3つ。まずボウルにホットケーキミックスと小さく切ったバターを入れます。バターは冷えていて固いものを使いましょう。
バターをホットケーキミックスにまぶしながらフォークで細かく刻み、さらさらの粉チーズのような状態にします。フォークではなく指先でもむようにしてもOK。バターが柔らかくなりすぎないよう、手早く作業しましょう。
牛乳を少しずつ加えてゴムベラで混ぜ、全体がまとまったらラップに包んでのばします。三つ折にしてもう1度のばし、2cmほどの厚さの長方形に整えたら4等分に切り分けます。ベタベタして扱いにくい時は、適宜軽く打ち粉(分量外)をしてください。
切り分けた生地を、予熱したオーブンやオーブントースターで焼けばできあがり。オーブンの場合は200度で10~15分程度が目安。今回はバルミューダのオーブントースターを使い、焼き時間は600Wで約17分でした。表面が焦げてきたらアルミホイルで表面を覆って焼き色を調整しましょう。
できあがったホットビスケットは、外側はサクサク、内側はしっとりした食感。油分控えめであっさりしているのでパクパク食べられます。そのままはもちろん、シロップやホイップクリームなどをトッピングしてデザート風にいただくのもオススメ。ベーコンやチーズのようなしょっぱい食べ物とも好相性です。
食事からおやつまで幅広く楽しめるホットビスケット。材料に砂糖を加えて少し甘くしたり、バターの量を増やしてリッチな味わいにしたりといったアレンジもできます。気軽に試して、ベストな配合を探してみてください。