
キッチンペーパーを吊り下げて収納♪
先日も編集部でご紹介したボックスタイプのキッチンペーパー(ペーパータオル)は、100均で買える便利な消耗品の1つ。手が汚れていても片手で取れるので1個置いておくと重宝しますよね。

手を拭いたり、掃除に使ったり
筆者調べではダイソー商品(150枚入り)のコストパフォーマンスが最も良いのですが、先日買いに行ったら隣に見慣れない商品を発見。吊り下げタイプのストッカーが発売されていました。

待望のストッカー
この商品は、クラフト紙でできたカフェ風デザインのキッチンペーパーストッカー。上部から入れて、紙ひもで吊り下げられるようになっています。

袋タイプで出し入れスムーズ
収納できるボックスキッチンペーパーのサイズは12×8×24.5cm以内。試しにビニールパッケージのペーパータオルを入れてみたところ、引っかかることなく取り出せました。ただしそもそも紙がかためなので、吊り下げ場所の強度によっては片手で押さえる必要あり。

ボックスタイプのキッチンペーパーを

吊り下げ式に
(マグネットフックは落ちやすいので注意)
(マグネットフックは落ちやすいので注意)

スマートに設置できます
なお推奨サイズ内であればボックスティッシュも収納可能。場所を取らず設置できるので、ちょっとしたすきまにいかがでしょうか?価格はもちろん、100円(税別)です。

ティッシュカバー代わりにも