
毎日使うお弁当小物や来客時に使うペーパーナプキン、割りばしといった消耗品。購入時の包装のままだと取り出しにくかったり、残量が分かりにくかったりしますよね。

そこで今回は、キッチンの消耗品にジャストサイズの100均グッズを4種類集めてみました。ぜひキッチンの整頓に役立ててみてください!

■ペーパーナプキン

ふにゃふにゃと倒れやすく包装も破れやすいペーパーナプキン。正方形を活かしてセリアの「フタ付きケーススクエア」に入れると無駄なく収まります。

外寸サイズは170×174×39mm、内寸サイズは166×166×32mm。立てた状態でも自立し、柄や残量が分かりやすいのもポイントです。

■割りばし・ストロー

同じく割りばしやストローにはセリアの「フタ付きケースロング」がピッタリ。同シリーズはケース同士がスタッキングできるので使用頻度が低いものは重ねておくと省スペースに。外寸サイズは234×104×45mm、内寸サイズは230×95×38mm。


■お弁当小物

ピックやおかずカップ、タレびんなどの細々したお弁当グッズは仕切り付きのケースに入れておくと取り出しがスムーズ。お弁当をつくるときだけ持ち出し、終わったらフタをして片付けるだけ。仕切りが外せるタイプのものを選べば中身が変わっても柔軟に対応できます。

サイズ:210×137×41mm

■つまようじ

つまようじも購入時のパッケージのままだと取り出しにくく見た目もいまいち。実は、セリアで販売されている1ホールタイプのスパイスボトルがピッタリなんです。

フタを開けて振ると少しずつ出てくるのがおすすめポイント。他のスパイスボトルとテーブルに並べてもオシャレですね。

どの商品も比較的在庫が安定しているので、まとめ買いして一気に片付けてみてはいかがでしょうか?紹介した商品の価格はすべて100円(税別)、在庫状況は店舗によって異なります。