
インドカレー店といえば、焼きたてふかふかのナン。ランチタイムはお代わり無料のお店も多く、これを目当てに入る人も多いのではないでしょうか。
家で再現するのはなかなか難しいですが、かなり肉薄した味を楽しめるのが「インドパン 本場のナン」。水と混ぜてフライパンで焼くだけのナンミックスパウダーです。300g入りで購入価格は398円(税別)。
<作り方>
ボウルに本品1袋と水180ccを合わせ、混ぜ合わせる。
サラダオイル大さじ1を加え、よくこねる(練る)。粘りが出たらボウルのまま30分~1時間ほど寝かせる。「1日寝かせると更においしい」とあったので今回は一晩置きました。
3等分に丸めた生地を1~1.5cmの厚さに伸ばし、フライパンまたは鉄板で焼いていきます。フタ必須。


各面2~3分程度、焼き目がついたらできあがり。

ふっくらモチモチの食感&小麦の風味はまさにインドカレー店のナン。噛むとあふれる芳醇な香りがたまりません!


ただ窯焼きでないためか“ぷくっ”と膨らまず、メリハリは弱め。カリッとした食感が好きな人は薄めに伸ばして焼いてもいいかも。

しかし「インド人のコックがミックスした」というだけあり、味は本当にお店。焼き具合から完全にお店のナン!とは言えませんが、「窯の調子が悪い日のお店の味」なら全く差し支えないかと思います。焼き方のコツをつかめばもっと美味しく作れそう。ナン好きはおうちカレーのお供にぜひお試しください!
