
日本でもかなり定着したハロウィンですが、ホームパーティーでも開かない限りはなかなか部屋中を飾り付けるのは難しいですよね(片付けも大変だし…)。
そこで最近SNSのトレンドになっているのが「ハロウィンツリー」のアイデア。1年で1か月ほどしか日の目を見ないクリスマスツリーをハロウィンのインテリアに活用し、ハロウィンが終わったらそのままクリスマスにシフトするというなかなか合理的な発想です。

※これは壁掛けタイプです
ハロウィンカラーのオーナメントやボールは100均やニトリなどの雑貨店で入手可能。オレンジやブラック以外にもシックなモノトーンで統一したり、お菓子を吊るしたりしても良いですね。


もっと手軽に♪ハロウィンリース
ハロウィンツリーのほか、ハロウィンをイメージしたリースも人気。リースの土台やピック、オブジェといった素材も100均で揃うので、低コストで作れます。花屋で買える鑑賞用のカボチャを取り入れても◎。針金やグルーガンを使えば初心者でも簡単にデコレーションできますよ。

筆者も材料を買いにダイソーへ向かったところ、なんとリースそのものが販売されていてビックリ。500円商品ですがとても豪華で高見えします!ハロウィンが終わった後はしばらく秋リースとして飾っておいても良いですね。


これからハロウィン、クリスマス、お正月と、年明けまでイベントが盛りだくさんのシーズン。手軽に季節感を取り入れて、とことん楽しんでみては?