
12月も半ばを過ぎ、冬が本領発揮してきた感。自室でも暖房が欠かせなくなってきました。
同時に気になってくるのがすきま風。窓の鍵も閉まってるのにどこからか流れ込む冷気…なんとかしたい!
そんなとき見つけた100円ショップ・ダイソーの「すきまテープ」。これがバカにならない効果を発揮してくれたのでご紹介します。
ダイソーのすきまテープ
幅1.5×厚さ0.8cmのポリウレタンスポンジをシールにしたもの。1商品の長さは約5m分です。
ごくごく原始的な仕組みで説明の必要すらありませんが、使い方は引き戸や窓の閉じたすきまをふさぐように貼っていくだけ。余りははさみでカットすればOK。


これだけのことなのですが、貼った瞬間からもう冷気の流れ込みが止まったように感じます。すごい!見た目が全然目立たないのもイイ。


上下左右全部をふさぐとかなり強力な予感がしますが、左右だけでも十分効果あり(建物にもよると思います)。少し戸にかませるなど、すきまの形に応じて貼り方はアレンジしていいかと。ちなみに1商品使い切ってベランダ窓左右+小窓の片側分くらい。

暖房効率が上がって電気代カットも期待できるすきまテープ。とってもアナログな方法ですが、すきま風に悩んでる人はお試しを!