
必要な長さに調整でき、キッチンやリビングのちょっと拭きにも便利なロールペーパー。でも何かの拍子に落とすと転がって巻きが解けてしまったりするデメリットも。
そんな不都合を解決するアイテムを100円ショップ・ダイソーで発見。その名も「ロールペーパーケース」です。

ロールペーパー専用の取り出し口付きケース。オールホワイトのシンプルな見た目で置き場所を選びません。

使い方はパカっと開けて内部の凸部分をロールペーパーの芯穴に差し込んで閉じるだけ。このときペーパーの端を取り出し口から少し引き出しておくのを忘れずに!




あとはペーパーを必要な長さだけ引き出し、カットして使えばOK。取り出し口はとくにカットしやすい加工にはなっていないので、カットの際は片手の指を差し込んでロール本体を固定しながらもう片方の手で引っぱると良さそうです。



登場頻度の面から“トイレのもの”という印象が強いロールペーパー。こうして見た目をカバーすることで、抵抗感なくどこでも使いやすくなるのも本品のメリットと言えるでしょう。