
もうすぐやってくる花粉シーズン。すぐ鼻がガサガサになってしまう筆者は保湿タイプのポケットティッシュが欠かせません。
でもネピアの「鼻セレブ」みたいな保湿ティッシュってちょっぴり割高なイメージですよね…迷っていたら100均でも保湿ティッシュを見かけたので試しに買ってみたところ、非常にクオリティの高いティッシュがあったのでご紹介します。

売り場に多く並んでいたのは、協和紙工と河野製紙のもの。中でも河野製紙の「保湿ペーパーアヴォンリー・キース」シリーズがすごい。

グリセリン・ソルビットを配合することで空気中の水分を適度に吸い付け、通常のティッシュの約2倍の水分を含んでいるという商品。肌に触れるとひんやりするほど潤いがあり、しっとりやわらかい質感です。
ネピアの「鼻セレブ」と比べてみても、ほとんど遜色ないしっとり感。鼻セレブヘビーユーザーの家族に言わせると「鼻セレブの紙のほうが若干やわらかい」そうですが、同時に比べないと分からないレベルです。

そのまま持ち歩けるオシャレなパッケージも◎。ちなみにメーカー公式によると1993年に保湿ティッシュを世界で初めて開発したのが河野製紙なのだとか。

個人的にもう1点注目したのは協和紙工のミニサイズのポケットティッシュ。こちらは小さなバッグやお子さんの持ち物にも入れやすいサイズ感で、女性らしいデザインもキュート。


天然保湿成分とキュアベリーエキスを配合したティッシュは、普通のティッシュよりはしっとりしていますが先ほどの2点に比べるとちょっと物足りない印象。でも普通のティッシュを使うよりはお肌にやさしいと思います。

いずれも6個入りで100円(税別)とコストパフォーマンスも良く、意外と侮れない100均の保湿ティッシュ。花粉症がつらい時期だけでも取り入れてみては?