
徐々に春めき、ピクニックをしたくなる気候になってきました。その前にお花見もありますね。
お外で食べるメニューの定番といえばサンドイッチ。そんなサンドイッチ、今回はちょっと趣向を変えて、カルディで見つけた「ピタ ホワイト」で作ってみました。

ピタって?
ピタ(ピタパン)とは、平たい円形のパン。中近東や地中海沿岸などでよく食べられています。特徴は中が空洞になっている点。半分にカットし具材を挟んで食べるのが一般的です。軽くトーストするとなおよし。


現地ではひよこ豆のコロッケ「ファラフェル」やひよこ豆のペースト「フムス」などで楽しまれているそうですが、シンプルなパンなのでどんな具材を合わせてもOK。今回色々な具材で試してみたので参考にしてみてください。
カルディの「ピタ」でサンドイッチ
1.コロッケ
現地の食べ方に近いコロッケサンド。衣のサクサク感と揚げ物のジューシーさがピタの素朴な味わいと相性抜群です。ボリュームも満点!コロッケにはソースをたっぷりかけて。
2.チャーシュー

ピタがさっぱりしているので具はがっつり目がよく合う。肉類ならチャーシューやベーコンなど脂の多い具材がおすすめです。
3.ハムたまご

スタンダードなハムたまご。ぷりぷりとしたたまごサラダと噛み応えのあるピタとの食感の違いが楽しめます。食パンのものに比べて食べ応えがあり、ひとつ(ピタ1/2枚)でも満足度高し。