
1年中手に入りやすい野菜の1つ、ブロッコリー。一般的に食べるのは房の部分ですが、茎の部分はどうしていますか?

筆者はなんとなく扱いづらくてなるべく茎の短い物を…なんて選び方をしていたのですが、むしろ茎だけ買いたくなるようなレシピを発見。今回は、ブロッコリーの茎を“ザーサイ”に見立てたおつまみをご紹介します。
下準備
ブロッコリーの茎の根元を厚めにむいて薄い輪切りにし、塩少々を入れたお湯でさっとゆでます(細い茎も薄切りにして食べられます)。


あとはサッと炒めるだけ
ごま油をひいたフライパンで茎を炒め、うっすら透明になったら醤油小さじ1/2、ラー油少々を絡めます。器に盛り付け、白ゴマを振って完成。

フライパンを使うのが面倒な時は、ゆでたての茎にごま油小さじ1、鶏ガラスープ少々、ラー油少々、コショウ少々をあえても。先ほどよりあっさりした味付けに仕上がります。

どちらも歯ごたえを残して仕上げるのがポイント。コリッとした食感とピリ辛の味付け、ブロッコリーが持つ甘みも相まって食べる手が止まりません…!

すぐに調理できない時はカットして冷凍しておき、たまってからまとめて調理しても良いかと。簡単なのにやみつきになるブロッコリーの茎アレンジ、ぜひ試してみてください♪