にんにくオイルで風味豊か!豚肉の下味冷凍

材料 ( 2人分 ) | 調理時間 10分 |
---|---|
豚ロース肉 | 2枚、約250~300g |
オリーブオイル | 大さじ2 |
にんにく | 1/2片~1片 |
塩 | 小さじ1/4 |
コショウ | 少々 |
冷凍保存すると味が落ちてしまうことがある生肉。でも下味をつけてから冷凍庫に入れる「下味冷凍」にすれば、風味豊かでしっとりジューシーに。ご飯づくりも楽になるんです。
肉と調味料の組み合わせ方はさまざまですが、この記事ではシンプルな「豚肉+にんにくオイル」のレシピをご紹介。安い豚肉でもおいしく仕上げることができます。
豚肉のにんにくオイル漬け
材料
・ 豚ロース肉(2枚、約250~300g)・ オリーブオイル(大さじ2)
・ にんにく(1/2片~1片)
・ 塩(小さじ1/4)
・ コショウ(少々)
作り方
1.豚ロース肉は筋を切ります。2.保存袋にオリーブオイル、にんにく(割ってつぶす)、塩、コショウを入れて混ぜ合わせます。

3.豚ロース肉を加えて調味液になじませたら、空気を抜いて保存袋の封をします。
4.冷凍庫に入れて保存します。保存可能な期間の目安は2週間。
5.調理するときは冷蔵庫に移して解凍し、油を薄くしいたフライパンで漬け汁ごと焼きます。すぐ解凍したいときは電子レンジの解凍モードが便利です。
解凍後にフライパンで焼いた豚ロース肉は、しっとりやわらかな食感。ほど良い塩気とオリーブオイル&にんにくの風味のおかげで、ソースなど使わずにおいしく食べられます。豚ロース肉のほかに、一口大に切った鶏もも肉や鶏むね肉、生鮭やサバなどを使うこともできるので、気分に合わせて試してみてください。
肉をおいしく保存できるうえ、忙しい日のご飯づくりにも大助かりの下味冷凍術。肉を買ったけどすぐに調理しないとき、休日で時間があるときなどに、保存袋にさっと詰め合わせて冷凍庫にストックしてみてはいかがでしょうか。