野菜を育てるインテリア、家庭用 LED 水耕栽培器「Terrara」がステキ【ギフトショー2014】
ギフトショーで見かけた家庭用 LED 水耕栽培器「Terrara(テララ)」。インテリア感覚で設置できるデザインが素敵です。
野菜に突き刺して使うテーブルランプ「野菜ランプ」
「野菜ランプ」は、テーブル上に野菜をディスプレイ。それに突き刺して使うテーブルランプ。食事をともにする人をちょっとだけ幸せにする商品です。
毎日がオクトーバーフェスト! ― ビール缶をピューター製高級ビールジョッキ風にする「Das Can-in-Stein」
缶に直接口をつけて飲むビールは、味気ないもの。かといって、家飲みをしているときに、わざわざビールを缶からジョッキに移して飲むのは面倒だ。「Das Can-in-Stein」は、そんな家飲みに最適な缶ビールホルダーだ。
【防災の日】大塚家具の家具転倒防止器具が特許を取得
震度6強~7相当に耐える大塚家具の「耐震アトラスネオ」が構造について特許を取得したそうです。
「また、つまらぬ物を吸ってしまった」―虫を吸って捕獲する「虫ハンター」
「虫ハンター」は、虫を吸引して捕獲するショットガン型の虫取りグッズ。引き金を引くことで銃口付近にいる虫を吸引する。電気や薬品を一切使用していないため、子どものいる家庭でも安心だという。
自然派ブランド「フロッシュ」から、マルチクリーナーと食洗機用洗剤
ハウスホールド衛生用品ブランド『Frosch』から、「フロッシュ ダイニングマルチクリーナー レモングラス」と「フロッシュ 食器洗い乾燥機専用 粉末洗剤ソーダ」の2商品が発売される。
怖いけどイイ奴?砂糖の入れ過ぎを防ぐ「SUGAR SKULL SPOON」
「SUGAR SKULL SPOON」は、ドクロがかたどられたティースプーン。一見不気味ですがイイ奴なんです。
電球が熱で融けちゃった? ― 美影の創作 LED 電球「溶岩タイプ」
「溶岩タイプ」は、熱でぐにゃりと融けたように見える LED 電球。溶鉱炉から流れ出てハンマーで叩かれるのを待つ鉄のように見える形状が特徴です。
屋根の上でお食事を ― 街が見渡せるテーブルセット
Aine Bunikyte さんは、屋根の上に設置するテーブルセットを制作した。これを使用すれば、屋根の上での食事やコーヒータイムを楽しめるようになる。
どのねこが好き?リサ・ラーソン「ごのねこ」が有田焼の豆皿に
リサ・ラーソンと日本の工芸品がコラボした「JAPAN SERIES」から、夏の新商品として「ごのねこ」があしらわれた有田焼の豆皿が販売されている。
ウェッジウッド「ピーターラビットコレクション」に新作、ピンクとブルーの2シリーズ
イギリス陶器ブランド『ウェッジウッド』の「ピーターラビットコレクション」シリーズに新作食器8種が登場。