待ってました!秋の無印良品週間がスタート--必ずチェックしたい新商品5選
無印良品各店とネットストアで6月以来となる「無印良品週間」がスタート。新商品の中から無印好き筆者が注目する雑貨や食品をご紹介します。
無印良品から“冷凍食品”が登場--おにぎり、餃子、惣菜など50種を化学調味料不使用で
無印良品に冷凍食品シリーズが新登場。5つのテーマごとに化学調味料を使わず仕上げた、無印良品らしいラインナップとなっています。
保管場所に困らない!無印良品のとにかくコンパクトなカセットコンロは防災・アウトドア用に最適
非常食と併せて備えておきたいカセットコンロ。一般的なコンロより場所を取らずコンパクトな無印良品の「カセットこんろ・ミニ」をご紹介します。
家中の収納に大活躍!無印良品、ニトリ、イオンの「ファイルボックス」の違いと選ぶポイント
今や収納の定番アイテムとなったポリプロピレン製のファイルボックス。無印良品、ニトリ、イオンのカラーや値段の違いを比べてみました。
買うべきはコレ!無印、ニトリ、100均など人気店のステンレスピーラーを比べてみた
料理に欠かせないけど意外と変える機会のないピーラー。無印良品、ニトリ、100均、貝印の使い心地を比べてみたところ、思った以上の差が出て驚きました。
無印初のチルドスイーツが気になる!チーズケーキ&ガトーショコラを15店舗限定で
無印良品から、初となるチルドスイーツ「2層仕立てのチーズケーキ」「ガトーショコラ」の2アイテムが発売される。限定15店舗での取扱。
無印良品では“ぬかどこ”も買えるって知ってる?すぐ漬けられて毎日のかき混ぜいらず
無印良品の「発酵ぬかどこ」は、予め発酵させてあるので下処理した野菜を入れるだけでぬか漬けが作れます。食べやすくあっさりめの仕上がり。
リングからS字フックに変身--無印良品の「トラベルS字フック」はとりあえず付けておくと便利かも
リングを開くとS字フックに変形する無印良品の「トラベルS字フック」。飛行機や車内で手荷物やお土産袋を床に置かずに済みそう。
無印良品とそっくり?折り返して高さ調節できるセリアの「整理収納仕切りケース」が優秀--違いも比べてみた
引き出しや衣類ケース内の分類に便利な「整理収納仕切りケース」がセリアに登場。上部を折り返すことで好きな高さに調節できます。
無印良品に「温めて食べるパックごはん」が新登場--ジャスミン米や雑穀米にオススメのカレーは?
「素材を活かしたカレー」や「ごはんにかける」シリーズと一緒に買えるパックご飯が無印良品に登場。珍しいジャスミン米もあります。
大人も飲みたい翡翠色のクリームソーダ--MUJIカフェのクリームソーダが美しくて絶品!
無印良品のカフェ「Cafe&Meal MUJI」のクリームソーダと焼きプリンをご紹介。大人になった今こそ食べて欲しいこだわりのおいしさです。
無印良品に大判ウェットティッシュ用シートケースが登場!お掃除シートやマスク収納にも◎
大判ウェットティッシュやフローリング掃除用シートなどを収納できる「ウェットシートケース」が無印良品に登場。シンプルデザインで生活感を隠せます。
余ったおかずをそのままお弁当に--無印良品の「保存容器になるバルブ付弁当箱」がプチプラで優秀
無印良品の新商品「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱」をレビュー。バルブで密閉でき、フタをしたまま電子レンジも使えます。
持ち運べるからこう使う!無印良品「収納キャリーボックス」の活用法
持ち手付きで作業場所まで持ち運びやすい無印良品の「ポリプロピレン収納キャリーボックス」。使い方のアイデアをご紹介します。
冷蔵庫に常備したい♪無印良品の「水出しコーヒー」がスッキリおいしい
無印良品の新商品「水出しコーヒー」を飲んでみました。オリジナルブレンドとカフェインレスの2種類、濃いめに抽出されてかなり好み!