お餅をさらに美味しく--ハム&チーズ、あんこ&アイスなど、甘酒でお汁粉も簡単に
あんこ&アイス、ハム&チーズなど、お餅の美味しいアレンジをご紹介。甘酒にゆであずきを加えれば、自分好みの甘さのお汁粉を簡単に作ることもできます。
老若男女に安心の非常食。栄養と水分を同時に補給できる「農協の飲めるごはん」を飲んでみた
JA北大阪が開発した非常食「農協の飲めるごはん」が注目を集めているそう。お米、はとむぎ、小豆などの穀物を炊き上げたドリンクはどんな味なのでしょう?
0kcalの和菓子シリーズ「ゼロカロリー」が結構いける!おすすめは“わらびもち”
0kcalをうたう遠藤製餡の「ゼロカロリーおしるこ」「ゼロカロリーわらびもち」にトライ。ナチュラルローソンや同社オンラインショップなどで手に入ります。
井村屋の甘くない「煮小豆」がホクホクおいしい!あんこの甘さを和らげたい時にも
あずき好きのちょい足しに!あずきバーの井村屋から販売されている「煮小豆」をご紹介します。北海道産小豆を煮汁ごと煮詰め、小豆の栄養を丸ごと閉じ込めた商品。
コーヒー好きも満足!カルディのコーヒーやエスプレッソを使ったオリジナルスイーツ4選
カルディのエスプレッソや人気ブレンド「マイルドカルディ」を使ったスイーツがどれもはずれがないのでまとめてみました。しっかりコーヒー味がします。
カステラサンドやずんだもち風レシピ--雪見だいふくの簡単アレンジで雪景色をもっと楽しもう♪
「雪見だいふく」公式サイトのアレンジレシピを試してみました。ずんだ餡をのせたり、カステラでサンドしたり。簡単ながら雪見だいふくがますます美味しくなります!
砂糖控えめでもほっこり甘い。おしるこは“甘酒”で作るとおいしい!
冬の定番スイーツ、おしるこを甘酒でアレンジ。砂糖を控えつつ甘さはそのまま楽しめます。
大吉が出てほしい♪ 1分でできる井村屋「カップおしるこ」で2018年の開運を祈ろう
井村屋「カップおしるこ」と「カップ抹茶おしるこ」をご紹介。大吉が出るとプレゼントがもらえるおみくじもついています。