重曹の余りで♪ スパゲッティをもちもちに茹でる裏ワザ -- 中華麺の代わりにも
スパゲッティをモチモチとした食感に変える裏技をご紹介。重曹を加えたお湯で茹でるだけ。ラーメンや焼きそばの麺の代わりに使うのもおすすめです。
捨てちゃダメ!長ねぎの青い部分は“ねぎ塩だれ”にするとめちゃウマい
長ねぎの青い部分、そのまま捨てて何十円も損していませんか!?長ねぎの青い部分を使った簡単ねぎ塩だれのレシピをご紹介します。
重曹で食感アップ♪ そうめんのおいしいゆで方 -- そうめんチャンプルーにもぴったり
重曹(ベーキングソーダ)を使ったそうめんのゆで方をご紹介。コシが出るうえ伸びにくくなり、そうめんチャンプルーにもぴったりです。
“細くて長いもの”はお任せ!イケアの縦長フリーザーバッグ「バムスィグ」は常備して正解
密閉できるジッパーや持ち運びに便利な持ち手穴、底にマチもあり、食品保存だけでなく様々に活用できると人気。イケアの縦長フリーザーバッグ「バムスィグ」をご紹介します。
美しくて涼やか♪ Francfranc「ミルキーマーブル」シリーズ -- そうめんや冷製パスタの盛り付けに
Francfranc(フランフラン)が夏の新作テーブルウェアシリーズを展開。ガラス皿「ミルキーマーブル」シリーズや手作業でペイントされた「カリーナ」シリーズなどです。
栗原はるみさんの「白い食器セット」発売 -- 和食にも合う飽きがこないデザイン
栗原はるみさんがプロデュースする「ゆとりの空間」公式オンラインショップに、「白い食器セット」3種が登場。数量限定で展開されています。
栗原はるみさんのミルクジャム付きも!「ゆとりの空間」からお中元の食器セット
「ゆとりの空間」公式オンラインショップにお中元限定の食器セットが登場。栗原はるみさんのレシピをもとに仕上げた「ミルクジャム」付きのセットもあります。
夏の食卓を彩る「Toffyきらきら流しそうめん器」 -- LEDライトを付けてそうめんパーティーに
ラドンナからキッチン家電「Toffyきらきら流しそうめん器」が販売されています。流しそうめんをLEDライトで華やかに演出できるアイテム。
ご飯や麺の薬味に!青じそ(大葉)の冷凍保存法 -- 解凍不要でいつでも便利に
すぐしなびてしまいやすい青じそ(大葉)の冷凍保存法をご紹介。解凍不要ですぐに使うことができ、ご飯やめんなどの薬味として役立ちます。
納豆や麺類の薬味に!大根おろしの冷凍保存法 -- 製氷皿で使いきりサイズ
大根おろしの冷凍保存方法をご紹介。製氷皿を使って小分けにすることで、いつでも好きな量を使うことができます。納豆やだし巻き卵、そうめんなどの薬味に。
サバ缶レシピのおすすめ「麺編」 -- 絶品ナポリタンや鍋焼きうどん、山形名物「ひっぱりうどん」も
「麺」が主役のサバ缶レシピ5つをご紹介。ナポリタンや鍋焼きうどん、そうめんなどがおいしく仕上がります。山形名物「ひっぱりうどん」にもご注目。
料理にかける魔法♪まほうだし&まほうつゆはかわいいだけじゃない実力派
ときめく名前とパッケージに、間違いのないおいしさ。キッチンに置きたくなる「まほうだし」「まほうつゆ」をご紹介します。山口県の調味料醸造所・光浦醸造の商品。
超簡単&楽しい♪ にぎり寿司10貫が1度にできる型「とびだせ!おすし」--夏休みの子どものお昼ご飯にも
にぎり寿司10貫が1度にできる型「とびだせ!おすし」をご紹介。簡単ににぎり寿司を手作りできるので、親子で楽しむのにぴったり。刺身以外にもハムやハンバーグをのせたり、ふりかけご飯を使ってミニおにぎりを作ったりするのもおすすめです。
一度は試してほしい!無印良品のグリーンカレーでそうめんを食べると超ウマい
無印良品のレトルトグリーンカレーをそうめんのつけつゆにする意外な食べ方をご紹介。カレーを温めてそうめんをゆでるだけなので時短ご飯にも。
そうめん・うどんのマンネリ打破に。カルディの「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」はこの夏買っておきたい1本!
カルディコーヒーファームに続々登場している“レモンフード”の中で、おすすめの1つ「瀬戸内レモンオリーブオイルつゆ」。濃厚な旨みと爽やかな後味が楽しめます。