【家事ハック】キッチンに便利♪ 牛乳パックの利用法3つ--アイスの型やカレーの保存容器に、ビッグな保冷剤にも
空になった牛乳パックの利用方法をご紹介。お寿司やアイスケーキ、牛乳かんの型、カレーやソースの保存容器、クーラーボックスの保冷剤など活躍の場がたくさん!使い捨てでき、片付けの手間が少ないのも魅力です。
梅雨の憂鬱を晴れやかに。とらやの“紫陽花”和菓子が繊細でステキ
和菓子の老舗・とらやで販売されている“紫陽花(あじさい)”の限定菓子を2種類ご紹介します。咲き誇る花をお部屋に持ち込んだような美しさ。
0kcalの和菓子シリーズ「ゼロカロリー」が結構いける!おすすめは“わらびもち”
0kcalをうたう遠藤製餡の「ゼロカロリーおしるこ」「ゼロカロリーわらびもち」にトライ。ナチュラルローソンや同社オンラインショップなどで手に入ります。
年賀の手土産もカルディにおまかせ!自分で作る最中や干支デザインの和菓子など
カルディコーヒーファームで、年末年始向けの和菓子や干支モチーフアイテムが販売されている。お年賀や手土産にもぴったりのラインナップ一部をご紹介。
フォーマル感と遊び心の両立。銀座千疋屋「フルーツ羊羹」が手土産に最適
銀座千疋屋の「フルーツ羊羹」をご紹介。フォーマル感がありつつ遊び心も感じられ、気の利いた手土産にぴったりです。味はメロン、いちご、ぶどう、柚子、小豆。
素材派におすすめのカルディ秋おやつ4選!「塩のあまぐり」「濃厚かぼちゃプリン」など
カルディコーヒーファームでおすすめのいも・栗・かぼちゃおやつをご紹介。「濃厚かぼちゃプリン」「塩のあまぐり」など素材感たっぷりの4品をチョイスしました。
この発想はなかった?スライスチーズみたいな「スライスようかん」亀屋良長から
スライスチーズみたいな薄いシート状の「スライスようかん」が、10月4日に京都の菓子店「亀屋良長」で発売されました。店舗・オンラインショップで入手可能。
豆皿で和菓子を楽しむ。カルディ「もへじ 粋な豆皿セット」数量限定
カルディコーヒーファームで、数量限定商品「もへじ 粋な豆皿セット」が発売される。ちりめん巾着に豆皿や和菓子などを詰め合わせたもの。
おすすめは3つ!業務スーパー名物「紙パックスイーツ」を勝手にランキング【その他スイーツ編】
安くて種類豊富な業務スーパーの紙パックスイーツ。今回はゼリー以外の7種類を食べ比べてみました。大混戦かと思いきや、結果は意外にも…?
業務スーパー名物「紙パックスイーツ」を勝手にランキング【ゼリー編】--食べきるコツは“パックから出す”!
安くて種類豊富な業務スーパーの紙パックスイーツ。今回はゼリーに絞ってオススメ度を勝手に判定してみました。食べきる極意(?)もご紹介。
ネイルをしててもOK!みかんやはっさくが簡単にむける100均の「オレンジピーラー」
みかんに限らず柑橘類が大好きな方に。包丁いらずで皮がむける「オレンジピーラー」が便利です。
文具ソムリエールの菅未里さん考案--働く女性向け、持ち運びやすい付せんやペンポーチなど
文具ソムリエール・菅未里さん考案のステーショナリー「La Siennne(ラ・シエンヌ)」が登場。働く女性が持ち運びやすいようデザインされている。
チョコの風味がみっちり!非常時の心と身体を支える井村屋「チョコえいようかん」
井村屋が展開するチョコレート風味のミニ羊羹「チョコえいようかん」をご紹介。非常時やスポーツをした後のエネルギー補給に役立ちます。
正月は愛犬にも“おせち”を!飼い主向けの料理教室を東京ガスが開催
愛犬用のおせち料理を学べるイベントを東京ガスが開催。「伊達巻き」「かまぼこ」「黒豆」などの作り方が紹介されます。
知ってる?コーヒーと和菓子の“おいしい関係”--全国で最も相性のいい和菓子が決定!
各都道府県から集まった“コーヒーに合う和菓子”のグランプリが決定。みんな知ってるあのお菓子もありました!