人気のスチームオーブントースターが2,980円!ドンキ「情熱価格」の新製品はミラーガラスで高見えデザイン
ドン・キホーテの「情熱価格」ブランドから、スチームオーブントースター「ザ・陶スター」が登場。付属のプレートで“外側サクサク・内側フワモチ”のトーストが楽しめます。
無印とそっくり!?くるっと回して操作するキッチンタイマー、ダイソーなら500円で買えちゃいます
タイマーのフレームを回して時間を設定するちょっと変わったキッチンタイマーをダイソーで発見。片手で扱いやすく、スタート・ストップ操作も簡単です。
手でさわらずに操作できるタイマーがタニタから!汚れた手や濡れた手でもOK
タニタから、手で触れずに操作できる非接触タイマーが登場。内蔵センサーで手の動きを感知し、タイマーのストップ、スタート操作ができます。
高級食パンもおいしく焼く「オーブントースター<やきたて>」がタイガー魔法瓶から -- 狭い台所にも置きやすいコンパクトサイズ
「オーブントースター<やきたて>」(KAK-G100)がタイガー魔法瓶から登場。小さなキッチンに置きやすいコンパクトサイズ。高級食パンもふっくらサクッと焼きあげます。
ごついイメージを覆す!レコルトのノンフライ調理家電--唐揚げやカツをヘルシーに、オーブン代わりにも
recolte(レコルト)から、1台5役のノンフライ調理家電「エアーオーブン」が登場。油で揚げることなく、唐揚げやカツなどの揚げ物を作ることができます。ローストやグリル、ベイク、温め直しにも。
転がすだけで機能が変わる!ダイソーの200円キッチンタイマーは4通りで使えてコスパ最高
タイマーのほか時計、アラーム、温度計の4つの機能を備えたダイソーの「4WAYキッチンタイマー」。転がして機能を切り替える構造が楽しい。
ダイソーの「レシピがたてられるキッチンタイマー」が便利!クリップ付きで勉強用にも◎
手元でレシピを見ながら時間も計測できるダイソーの「レシピがたてられるキッチンタイマー」。予定や目標のメモをはさんで勉強用に使うのもおすすめです。
くるっと回して時間をセット。無印良品の「キッチンタイマー」でタイマー探しに終止符を
フレームを回して時間をセットする無印良品の「キッチンタイマー」が優秀。時間の見やすさ、アラーム音など随所に使い勝手の良さを感じました。
時間が来ると自動で消える--セリアの「タイマーライト」はおやすみ前のひとときに
5分、10分、20分、30分で消灯設定ができるセリアの「タイマーライト」。作動音もなく静かに消えるので就寝前のベッドサイドライトにおすすめです。
キッチンに春を呼びこむ--栗原はるみさんプロデュース、黄色のフライパンや花型のお皿など
料理家・栗原はるみさんがプロデュースする生活雑貨ブランド『share with Kurihara harumi』から、春色のフライパンや花型の器などが発売された。
BRUNOの新作はトースター×グリル!おもてなしにも使えるトップオープンがポイント
BRUNO(ブルーノ)秋の新作はトップオープンタイプの「トースターグリル」。焼く、あぶる、温めるなど1台で幅広く調理できます。
スパゲッティの調理を便利に♪2つの機能を合わせた貝印「パスタメジャー付きタイマー」
貝印のキッチングッズ「パスタメジャー付きタイマー」をご紹介。スパゲッティを量って茹でる作業をスムーズに進められます。
ビーカーやフラスコみたいなキッチン雑貨が届く「キッチンサイエンスキット」、タニタ食堂監修
実験器具みたいなキッチン雑貨で、「タニタ食堂」の健康習慣を身につけよう!
ホムパはお任せ!「Vitantonio(ビタントニオ)」から人気スイーツが作れる新製品
家電ブランド「Vitantonio(ビタントニオ)」から、グルメポップコーンやカップケーキなどが作れる調理家電が発売されます。