筆でにじむ「水彩色鉛筆」を100均で発見!持ち運びやすいから屋外スケッチにも
色鉛筆と絵の具のハイブリッド画材「水彩色鉛筆」をご存知ですか?見た目は色鉛筆ですが、濡らした筆でなぞると絵の具のように色が溶け出す性質をもっています。100円ショップキャンドゥのものをご紹介。
めくるだけでマスクをリフレッシュ!内側が2重になった「鼻セレブマスク Mekuru」
口元のシートがめくれる「鼻セレブマスク Mekuru」。頻繁にくしゃみが出たときやメイクの汚れが気になった時など交換せずにリフレッシュできます。
セリアで「鼻セレブ」に迫る高機能保湿ティッシュを発見!100均ティッシュ、意外と侮れません
セリアでふと手に取った100円の保湿ティッシュ。持ち歩きやすいデザインで、あの「鼻セレブ」と比べても遜色ない逸品を発見しました。
キャンドゥの民族模様ティッシュカバーがおしゃれ!生成り×モノトーンで取り入れやすい
100円でティッシュをおしゃれにチェンジ。キャンドゥで見つけたトライバル柄(民族風模様)のティッシュカバー&ウエットティッシュカバーをご紹介します。
ハワイアンなムーミングッズ3点セット!Sweet1月号の豪華ふろくが見逃せない
南国の装いがレア!ムーミンショップハワイとのコラボアイテムが付録となった雑誌「Sweet(スウィート)」1月号が発売されました。
拭き取り掃除に便利♪片手で洗剤が出せるセリアの「ワンプッシュお掃除ボトル」
上部のお皿にティッシュなどをあてて押すと、中身が少量出てくるセリアの詰め替えボトル。アルコール製剤や拭き取り洗剤を入れて、気になる場所に置いておくと便利です。
書いて消せるオシャレな壁紙♪ダイソー「マグネットシート」はプチ模様替えにも
コルク柄や木目調おしゃれ!ホワイトボードみたいに書いて消して繰り返し使える、100円ショップ・ダイソーの「マグネットシート」をご紹介します。
迷ってる人に知ってほしい!ロボット掃除機を買って気づいた6つのメリット
ロボット掃除機を取り入れて得られたメリットや生活に起きた変化6つをお伝えします。正直いいことだらけ、迷ってる人はすぐにでも導入してほしい!
ニトリと無印の合わせ技!よく使うものを集約できるティッシュケースのアイデア
必要なものはすべてティッシュ周りに。ニトリのトレー付きティッシュケースの収納力を更に上げてくれる、無印良品との合わせ技をご紹介します。
一度使うと手放せない!アルコール製剤「パストリーゼ77」の活用術--待望の携帯ボトルも登場♪
酒造会社が作る「パストリーゼ77」は食品にも直接スプレーできる安心・安全なアルコール製剤。新商品の携帯用ボトルと活用術をご紹介します。
待ってました!秋の無印良品週間がスタート--必ずチェックしたい新商品5選
無印良品各店とネットストアで6月以来となる「無印良品週間」がスタート。新商品の中から無印好き筆者が注目する雑貨や食品をご紹介します。
「鼻セレブ」のウサギがしゃべる!?専用スピーカー「おしゃべり鼻セレブ」に色々癒されたい
「おしゃべり鼻セレブ」は、ティッシュを引き出すたびにセリフが流れるスピーカー。鼻セレブのデザインに合わせて2種類の耳が選べます。
いつもの荷物にダイソーの「ホイッスル付きライト」を--ちょい足しで考える0次災害ポーチ
職場や外出先で被災した際に、安全な場所まで移動するための“0次災害ポーチ”。普段の荷物に足したいおすすめのダイソー商品などをご紹介します。
停電時に役立つ「ツナ缶ランプ」は誰でも作れる?--暗闇でやってみて思ったこと
停電時に灯りをとる方法として最近話題になっている「ツナ缶ランプ」。素人がいざという時とっさにできるものか試してみました。
セリアにスリムなボトル型ティッシュケースが登場!場所を選ばないシンプルデザイン
セリアで見つけた「ボトル型ティッシュケース」が便利!直径68mmの筒状で、洗面スペースや車内でも場所を取らずに設置できます。