ラッシュ「グレンショコラ」洗い流すフェイスマスク!肌を柔らかく整えるカカオパウダーなど配合
LUSH(ラッシュ)のオンラインショップと全国の店舗で、クレイタイプのフレッシュフェイスマスク「グレンショコラ」が販売されています。
薬味をスッキリ整理♪ 100均「冷蔵庫ミニポケット」ドアポケットに掛けるだけ
100円ショップ「キャンドゥ」で見つけた「冷蔵庫ミニポケット」をご紹介。ドアポケットに取り付けて、ワサビやしょうゆなどの小袋を整理できます。
真空保存容器「フードストッカー」レコルトから -- お菓子・乾物・米などに
レコルトから新製品の真空保存容器「フードストッカー」が登場。開封済みの乾物やお菓子などの味わいをキープ。米びつとしても役立ちます。
牛乳パックがカレーやミートソースの保存容器に!貝印「牛乳パックシリコン蓋」が便利
貝印の「牛乳パックシリコン蓋」は、カレーやミートソース、マーボー豆腐などの一時保存に牛乳パックを活用できるキャップ。冷蔵・冷凍OK、繰り返し使えます。
白菜もお米も余裕!100均セリアのビッグな「フリーザーバッグ 野菜用」は買い置き推奨
100均セリアで見つけたビッグサイズのマチ付きフリーザーバッグをご紹介。キャベツや白菜などかさばる葉物野菜やお米の冷蔵保存にも便利なサイズ感です。
みかんの常温保存法&冷蔵保存法 -- ポイントは“ヘタの向き”
みかんの常温保存法をご紹介。涼しく通気性のある状態にするのがポイント。冷蔵保存する場合はキッチンペーパーとポリ袋で包みます。
生のまま?ゆでてから?ブロッコリーの冷凍保存方法 -- お弁当には自然解凍で♪
つぼみが開きやすいブロッコリーは、冷凍保存で鮮度をキープ!生のままでも固めにゆでてからでも冷凍でき、1か月程度保存できます。
鮮度長持ち♪ 柿&梨&リンゴの冷蔵保存法 -- 乾燥を防いで野菜室へ
シャキシャキ感が肝の果物である梨&柿&リンゴの冷蔵保存法をご紹介。乾燥を防いだり、上下の向きを気をつけたりしながら野菜室に入れます。
オーブン不要!「かぼちゃのチーズケーキ」のレシピ -- 玉子焼き器やフライパンで約30分
オーブン不要で予熱の手間なし♪ 玉子焼き器やフライパンでできる「かぼちゃのチーズケーキ」のレシピを紹介します。材料を混ぜて焼くだけなので簡単です。
みずみずしさキープ♪ セロリの冷蔵保存法 -- 葉っぱの冷凍もおすすめ
セロリの冷蔵保存法をご紹介。茎と葉を切り分け、濡らしたキッチンペーパーと保存袋で包みます。葉っぱの冷凍も薬味として役立っておすすめ。
甘くとろけるシャーベットに♪ 柿の冷凍保存法 -- ヨーグルト入りスムージーもおすすめ
柿の冷凍保存法をご紹介。丸ごと凍らせれば、そのまますくって食べられるシャーベットに。ヨーグルト入りスムージーもおすすめです。
乾燥にご注意♪ 柿の冷蔵保存法 -- ヘタを濡らしてシャキシャキ長持ち
柿の冷蔵保存法をご紹介。濡らしたキッチンペーパーやラップなどで乾燥を防ぐのが大切。ヘタは下に向けたうえで野菜室に入れます。
バジルの長期保存に!塩に埋めるだけ「塩バジル」の作り方 -- パスタや肉料理に大活躍♪
バジルを1年近く長期保存できて、調理にも便利に使える「塩バジル」の作り方をご紹介。しっかり水気をふき、塩に漬けるだけなので簡単です。
フレッシュに長持ち♪ 和梨の保存法 -- “おしり”を上にして冷蔵庫の野菜室へ
和梨の保存法をご紹介。キッチンペーパーとポリ袋で包みこみ、おしりを上に向けてから冷蔵庫の野菜室に入れることで長持ちします。
ひと手間で鮮度長持ち♪ パセリの冷蔵保存法 -- グラス+ポリ袋で野菜室へ
パセリの冷蔵保存法をご紹介。切り花のように水が入ったグラスに挿し、ポリ袋で包んで野菜室に入れることで長持ちしやすくなります。