大掃除リストに加えたい、“浴槽エプロン”の掃除方法 -- カビの再発を遅らせるコツも
カビや雑菌の温床になりやすい浴槽エプロン。外すのに少々手間はかかりますが、掃除自体は特別な洗剤や技術は必要ないので大掃除の機会に取り組みたい場所の1つです。
ゲリラ豪雨にも慌てない!シーツがどこでも干せる「スリムくるくるハンガー」が超便利
十分なスペースが確保できなくてもシーツやバスタオル、タオルケットなどの洗濯物が干せる「スリムくるくるハンガー」。浴室乾燥機や室内干しにも役立ちます。
一度貼れば掃除がラクに!ダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」が便利過ぎる
お掃除の仕上げに貼って汚れを防ぐダイソーの「カビ汚れ防止マスキングテープ」をご紹介。防カビ剤入りで、お風呂や洗面台など水周りにおすすめです。
シンプルな白地で使いやすい「夏用麻の葉柄マスク」 -- 通気性に優れたクールマックス生地使用
「京都 きもの京小町」を展開するマルヒサから「COOLMAXコア生地を使った、夏用麻の葉柄マスク」が登場。サラリとした肌触りで通気性がよく、蒸れることがないという特性があります。
臭いにくいバスタオルや乾きやすいハンガーなど -- ロフトおすすめの「部屋干しアイテム」
ロフトが梅雨の時期におすすめの部屋干しアイテムを紹介。臭いにくいバスタオルや干しやすいハンガー、乾きを早くするサーキュレーターなどが挙げられています。
夏のお風呂に「クナイプ バスソルト ライムミントの香り」 -- ひんやりとぽかぽかを同時に
クナイプから、バスソルト「クナイプ バスソルト ライムミントの香り」と「クナイプ バスソルト スーパーミントの香り」が登場。フレッシュで爽やかなミントの香りを楽しめます。
ビニール傘も可愛い!Francfrancの2020年新作レイングッズ -- 雨の日を彩るレインコートやバッグなど
Francfrancから、梅雨のシーズンに向けた2020年新作レイングッズが登場。雨の日を彩る傘やレインコート、ビニールバッグなどがラインナップされています。
ロングセラーの除湿剤「水とりぞうさん」はクローゼットや靴用も -- テトラ型は下駄箱やシンク下に
ロングセラーの除湿剤ブランド「水とりぞうさん」をご紹介。タンクタイプだけでなく、シートタイプやテトラ型の商品も展開。クローゼットや下駄箱、靴などさまざまな場所で役立ちます。
つけおきいらずの酸素系洗濯槽クリーナー!「カビトルネード」で洗濯槽の掃除頻度が上がりそう
リベルタから販売されている「カビトルネード」はつけおき不要の酸素系洗濯槽クリーナー。発泡促進剤を併用することで1回の洗濯サイクルで完了します。
シャンプーを宙に浮かせてぬめり防止--TOWERのマグネットディスペンサーが壁に付けたまま使えて便利!
バスルームのぬめりが気になる時期。シャンプーやボディソープを浮かせて収納することで、自然と水切りができるディスペンサーをご紹介します。
梅雨の憂鬱を晴れやかに。とらやの“紫陽花”和菓子が繊細でステキ
和菓子の老舗・とらやで販売されている“紫陽花(あじさい)”の限定菓子を2種類ご紹介します。咲き誇る花をお部屋に持ち込んだような美しさ。
濡れた傘でもカバンにしまえる!ダイソー「傘の収納袋」が梅雨時期に活躍しそう
梅雨時期に活躍しそうなダイソー「傘の収納袋」をご紹介。裏地がマイクロファイバー製で、たたんだ傘から水滴がぽたぽた…を防いでくれます。
夏のジメジメ布団対策に「敷布団用快眠除湿シート」がおすすめ!繰り返し使えて経済的
なかなか布団が干せない梅雨時期におすすめの「敷布団用快眠除湿シート」。敷布団の下に敷くと、湿気や汗のにおいを吸収してくれます。
自転車でスマートに傘を持ち運び!ダイソー「自転車傘ホルダー」は梅雨時期に活躍してくれそう
雨の多い時期に活躍する、100均・ダイソーの「自転車傘ホルダー」をご紹介。自転車のフレームに沿って傘を固定し、スマートに持ち運べるアイテムです。
靴箱やクローゼットに入る小型除湿器「Qurra(クルラ)」梅雨時期のカビ予防に
クローゼットや押し入れ内にも設置しやすい小型除湿器「Qurra(クルラ)ペルチェ式 除湿器」が発売された。静音・省電力も特徴とする。