ニトリの新作ランドリーバッグがプチプラで優秀!フレームにセットすればバスケットにも♪
洗った洗濯物がすっぽり入るサイズで2種類の持ち手付き。さらにフレームと組み合わせてバスケットにもなるニトリのランドリーバッグをご紹介します。
洗濯物量に合わせて伸び縮み!じゃばら形の洗濯ハンガー「フリーピンチャー」持ち運び&収納時も優秀
Amazonで購入したエヌケープロダクツの商品「伸縮式フリーピンチャー」をご紹介。じゃばら形で伸縮自在、洗濯物量に合わせて幅を調整できる便利な洗濯ハンガーです。
天気が読めない日も安心!竿に通す洗濯物カバー「洗濯日和」は目隠しにも使える
天気の安定しない春先にぴったりの洗濯物保護カバー「洗濯日和」をご紹介。雨はもちろん直射日光や飛んでくるゴミなどもブロックしてくれ、目隠しとしても使えます。
ダイソーの400円ピクニックバッグが絶妙なサイズ感で使いやすい!おむつ収納などにもおすすめ
ダイソーの400円商品「ピクニックバッグ」はハリがありフタがしっかり閉まる構造がポイント。おでかけグッズはもちろん、おむつやランドリー小物の収納にも。
キャップ洗ってる?型崩れ防止の「ボールキャップバディー」があれば洗濯機でラクラク
キャップの洗い方がわからない、型崩れが不安という人におすすめの「ボールキャップバディー」。これがあれば洗濯機や食洗器でキャップが簡単に洗えます。
入園、入学準備を楽しく♪名前書きペン「マイネーム」と「はらぺこあおむし」がコラボ
今年で50周年を迎える「はらぺこあおむし」と名前書きペン「マイネーム」がコラボレーション。キュートな全6種類のペンが展開されます。
2018年のえんウチ人気記事はまさかの全部100均ネタ!ランキングで今年の100均事情を総復習
女性のためのライフスタイルニュースメディア「えんウチ」で、2018年によく読まれた記事をまとめました。今年の100均事情が分かる結果になっているので買い物前にぜひ。
【2018年版】えんウチ編集部が選ぶ優秀100均アイテム10連発--リアルに買って良かったものはコレ!
2018年は350以上の100均アイテムをご紹介してきたえんウチ編集部。各ライターが本音で選んだ、おすすめの10商品をご紹介します。
大容量&防水のダイソー「ペーパーストックバッグ」タオル収納やごみの分別に♪
バスタオル類の収納やペットボトルなどのごみの分別に。ダイソーで見つけた「ペーパーストックバッグ」をご紹介します。200円の商品。
旅先でのちょっと洗いに便利「どこでもUSB洗濯機 ちょこっとウォッシュ」
旅先で下着類などを洗う時に便利!手のひらサイズのポータブル洗濯機「どこでもUSB洗濯機 ちょこっとウォッシュ」をご紹介します。
何でも“無印良品風”になるセリアのラベルシールが優秀!「アルコール」「トイレ用つけかえブラシ」など今どき家庭に対応
詰め替え容器に貼ると“無印良品風”になる「詰め替え容器用ラベルシール」をセリアで発見。項目も豊富で無駄なく使いきれそうです。
レンジ掃除が劇的にラクに!キャンドゥ「シリコンキッチンマット」を敷いておくだけ♪
100円ショップ・キャンドゥで見つけた「シリコンキッチンマット」をご紹介。敷いておくだけで電子レンジ庫内の掃除が劇的にラクになる便利アイテム。
ズレない、落ちない、ニトリのボタン付きタオルが地味に便利!日常の小さなイライラを解消します
タオルバーからタオルが滑り落ちる…そんな悩みを抱えている人におすすめしたい、ニトリのラールシリーズ。スナップボタン付きで引っぱっても落ちません。
秋冬は100均の「ズボンハンガー」を使わなきゃ損!少ない日差しでも効率良く乾かせます
ジーンズやチノパンを筒状に広げて干せる100均の「ズボンハンガー」。日照時間が短くなるこれからの時期、持ってると役立ちます。
干してそのまま収納OK。小さな靴下の迷子を防ぐキャンドゥの「フットカバーハンガー」
フットカバーなどの浅履きソックス用ハンガーをキャンドゥで発見。靴下を干してそのままスマートに収納でき、ペア探しもスムーズです。