【今日のサバ缶】滋賀の郷土料理「サバそうめん」を缶詰で。甘辛の汁なしそうめんは定番にしたいおいしさ!
焼きサバとそうめんを甘辛く煮た郷土料理「サバそうめん」を、サバ缶でアレンジ。新感覚のそうめんレシピとして覚えておいて損なしです!
ご飯に“かける”マジックインキ!?「マジックふりかけ」たこやきなど味も個性的
ロングセラー油性ペン「マジックインキ」がふりかけに。「マジックふりかけ」が発売された。関西エリアの土産店舗やバラエティショップなどで順次取扱予定。
滋賀県の人気者「とび太くん」がすらすら描ける!滋賀テンプレート第2弾
滋賀の子どもたちを守る交通キャラクター「とび太くん」がテンプレートになりました。
「日本文具大賞2017」グランプリ発表!デザイン部門は文具店が作る“小さな箱”
今年も「日本文具大賞」の表彰式に行ってきました。2017年のグランプリに輝いたのは大人のためのハサミと箱。
琵琶湖が量産できる「びわこテンプレート」--「なまず」や「こぎょ」もスラスラ描ける
1/100万スケールの琵琶湖がスラスラ描ける。琵琶湖用の測量野帳「ロクブンノイチ野帳」と併せてどうぞ。
早く仏像になりたい!…そんなあなたにぴったりな「らほつニットキャップ」
仏像の螺髪(らほつ)をイメージした「らほつニットキャップ」が「フェリシモおてらぶ」から販売開始された。福耳のような耳パーツをおろしてかぶれば、仏像になりきれる。
「ちはやふる」のポップアップショップが西武・そごうに!原画パネルやスノー丸の手ぬぐいも
人気漫画「ちはやふる」のコラボイベントが、作品の舞台でもある東京や大津などで開催される。
今週末のお花見には、傘が必要かも?―ウェザーニューズが第五回桜開花予想を発表
ウェザーニューズは「第五回桜開花予想」を発表した。今週末は前線の影響で広い地域で天気が下り坂になるため、お花見には傘を持って行くことをおススメするとしている。
コクヨの最新文具や限定品が大集合!「コクヨハク」今年もKITTEで開催
“これまで見たことのないコクヨ”が楽しめるショップ「コクヨハク」がオープン。仕掛け装置「文具ボールコースター」も出現!
ドンキのラーメンで、日本を制覇!?【今週のドンキ 中目黒本店】
ドンキ中目黒本店には、全国のご当地ラーメンがインスタントラーメン&カップ麺として販売されています。ドンキで販売されているインスタントラーメンだけで、全都道府県を制覇できないか、試してみました。
「ラーメンスープ飴 豚骨味」いよいよ明日(11月27日)発売!―パインアメのパインと、カタログ通販のニッセンがコラボ
「ラーメンスープ飴 豚骨味」がカタログ通販のニッセンから販売開始される。パインアメのパインとのコラボレーション商品。
琵琶湖の形をした付箋「びわこふせん」がリニューアル!―琵琶湖らしいブルーの紙を採用
琵琶湖を再び“エデン”にすることを目指す「ReEDEN(リエデン)」シリーズの「びわこ文具」の1つ「びわこふせん」がリニューアルされた。
隅々まで“滋賀愛”が詰まった「滋賀県ノート」--コクヨと高校生が共同開発
“滋賀県ノート”こと「ReEDEN colours SHIGA セミB5,A6」ノートが発売される。中紙には琵琶湖・淀川水系のヨシが使われているそう。
にゃんフェス! ― 神戸だって猫まみれ、フェリシモ猫部の「第1回 KOBE にゃんずフェスタ」開催
フェリシモ猫部によるイベント「第1回 KOBE にゃんずフェスタ」(以下、にゃんフェス)が5月31日に、神戸市須磨区のエスパスフェリシモで開催される。
グランプリは「卓上型百年のしずく(陶器製浄水器)」 ― 第8回 日本おみやげアカデミー
「JTB 旅行スタンプ加盟店連盟」が開催する「第8回 日本おみやげアカデミー」で「グランプリ」に選ばれたのは、「卓上型百年のしずく(陶器製浄水器)」だった。