【家事ハック】固まった砂糖をサラサラに戻す簡単裏ワザ
覚えておいて損なし!調味料ポットの中で固まってしまった砂糖を、サラサラにする2つの裏ワザをご紹介します。家にあるもので簡単にできますよ。
小麦粉&粉砂糖を使いやすく♪100均「粉ふるいストッカー」は保管も手軽
100円ショップで売られている「小麦粉ふりふりストッカー」と「粉ふるいストッカー」をご紹介。小麦粉や粉砂糖を食材に振りかけるのに役立ちます。
100均のレースペーパーと粉砂糖で♪焼き菓子の超簡単なデコレーション法
レースペーパーを使った簡単なデコレーションの方法をご紹介。焼き菓子の上にのせて粉砂糖をふりかけるだけで、きれいな模様ができます。
塩&砂糖をサラサラに保つ。ダイソー「素焼きポット」がかわいくて機能的
かわいくて機能的!100円ショップ・ダイソーで見つけた塩&砂糖をサラサラに保つ調味料入れ「サラサラお塩の素焼きポット」「サラサラ砂糖の素焼きポット」をご紹介します。
サラサラかけてサラダやマリネに♪お酢料理を手軽に楽しめるミツカン「カンタン酢パウダー」
ミツカンの粉末調味酢「いろいろ使えるカンタン酢パウダー」をご紹介。サラダやマリネ、酢飯などを簡単に作ることができます。
あら不思議。固まった砂糖や塩をサラサラにするスプーン「とこさじ」
この冬から販売されている常滑焼のスプーン「とこさじ」。入れておくだけで、砂糖や塩をサラサラに保ってくれます。
年末の疲れたカラダは自分でケア!「ヒューロムスロージューサー」は野菜嫌いにもオススメ【冬ボーナス2016】
健康志向の人に人気の「ヒューロムスロージューサー」を使ってみました。素材の栄養を余すことなく搾りきってくれます。
“水切りヨーグルト”作り専用容器がセシールから、レシピ付きで便利
セシールの「水切りヨーグルトができる容器」が便利そう。市販のヨーグルトをまるごと入れられるようになっていて、ヘルシーで美味しい水切りヨーグルトが手間いらずで作れちゃう。