諦めていた場所に突っ張り棒を!バー収納が作れる100均セリアの「リングブラケット」が便利
100均「セリア」で販売されている「粘着テープリングブラケット」は、壁や柱などに設置してバー収納を作ることができるパーツ。突っ張り棒やポールを通して使います。
引っかければ暮らし整う♪ 100均の便利フック5選
えんウチで過去にご紹介したS字フックや壁紙用フックなど100均フックをまとめました。賃貸物件や壁の材質などの事情で諦めていた人も、収納の可能性が広がるかも?
この箱、掃除道具なんです!100均セリアの「幅8cmカーペットクリーナー」はどこに置いても生活感ゼロ
通常の約半分の8cm幅テープが使える100均セリアのカーペットクリーナー。シンプルなケース付きで、どこに置いても生活感が出ません。
収納ケースに車輪が付けられるダイソーの「ピタッとキャスター」が超便利!重い床置き収納もスイスイ動く
ダイソーの「ピタッとキャスター」は、ファイルボックスや収納ケースに取り付けられる樹脂製のキャスター。粘着テープで簡単に装着でき、約8kgの耐荷重があります。
キャップ無しの携帯ハサミ「サクサポシェ」--スライド式、片手でさっと切れる
コクヨから、キャップがないペンタイプの携帯ハサミ「サクサポシェ」が登場。キャップをつけ外しする手間や、キャップが落下・紛失する心配がありません。
手軽に壁収納が増やせる!ダイソーのパンチングボードシリーズが優秀--オプション小物も充実♪
ダイソーに新登場したパンチングボードとオプションパーツを使ってみました。小さな有孔ボードを組み合わせることで、ちょっとしたスペースを有効活用できます。
子どものいたずら防止に。セリアの「網戸用ロック」が設置も操作も簡単で頼もしい!
網戸に貼りつけて、簡単に開けられないようにできるセリアの「網戸用ロック」。中桟に手が届かない小さなお子さんのいたずら防止に役立ちです。
簡単設置&立ったまま操作できるニトリの「マグネットドアストッパー」が優秀--玄関にない人はぜひ
強力なマグネットで簡単に設置できるニトリの「マグネットドアストッパー」。固定用のバーは足で上げ下げできるので両手がふさがっていても便利です。
繰り返し使えて経済的!セリアのカーペット用ハンディクリーナーは転がすだけでゴミごっそり
カーペットの上でコロコロ転がすだけで、細かいゴミや髪の毛を絡めとってくれるハンディクリーナー。繰り返し使えるので粘着テープより経済的です。
スリッパを浮かせて収納できるキャンドゥの「シューズラック」--トイレや狭い玄関に♪
壁やドアにペタッとくっつけて、スリッパ1足分を収納可能。シンプルデザインもオシャレなキャンドゥのシューズラックをご紹介します。
狭いスペースでもタオルをかけたい!ダルトンのタオルホルダーがミニマル派におすすめ
コンパクトでシンプルなデザインが魅力、ダルトンの「タオルホルダー」をご紹介します。狭いスペースに取り付けられるのも便利。
ダイソーの「壁紙に貼れるフック」が革命的に便利!跡を残さずぺろんとはがせる
壁を傷つけず収納を増やしたい…そんな全家庭の悩みをダイソーの「壁紙に貼れるフック」が解決してくれました。ビニル壁紙のお宅はぜひ。
ドアを開けると光る!面白ギミックのダイソー「LEDセンサーライト」で暗がりをプチDIY
ドアや引き出しを開けると自動で点灯するダイソーの「LEDセンサーライト」。2つのスイッチが離れるとライトが光る仕組みがおもしろい。
ぺたっと貼るだけ、電気スイッチが今風に!100均「らくらくスイッチ」
貼るだけで電気スイッチを押しやすく!100均「キャンドゥ」で見つけた「らくらくスイッチ」をご紹介します。
狭い玄関を効率良く使えるダイソーの「マグネット傘たて」--傘以外の小物にも!
ドア裏のデッドスペースに傘を収納できるダイソーの傘立て。ひとり暮らしにもオススメです。